バレリーナ:The World of John Wickのネタバレレビュー・内容・結末

『バレリーナ:The World of John Wick』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジョンウィックは1作目しか観てないですが、アナデアルマス見たさに鑑賞。
どのシーンもそれぞれ新鮮味と見応えがあって全く飽きずに最後まで見れました。特に手榴弾メインで戦った場面がお気に入り。
後半のサ…

>>続きを読む

間違って4DXのチケットとっちゃったけど4DXで見て正解だったと思います
外伝シリーズだからジョン・ウィックはカメオ程度の出番だろうなと思っていたが思った以上にちゃんと出るしちゃんと戦う
女の子の話…

>>続きを読む

 ジョンウィックのスピンオフ。時系列的にはジョンウィックが生きてるから2より前?というか引退前っぽいから1より前?まあそんなにそのあたりは重要ではない。殺し屋に育てられた少女が、かつて父を殺した組織…

>>続きを読む

ジョン・ウィックよりもナイフ(や刀やスケートシューズ等)と爆弾多めで差別化されていたように感じたし、印象的なアクションシーンも随所にあったけれど、やはりジョン・ウィックに比べると物足りない。
火炎放…

>>続きを読む

実写版バイオハザード4
エマのために戦うイヴがアシュリー奪還するレオンすぎた笑

アクションは戦闘大喜利すぎてもはや何でもありな今作。
火炎放射器に対して消火用ホース引きずってきたのはさすがに笑った…

>>続きを読む

まず、ノーマン・リーダスがたまらない話をしたい。
序盤に名前が登場したので、もしかしたら出オチなのかと思いきや、ちゃんと出オチ。
ただ、出オチまでの時間で存分にかっこよさを発揮していたので良かった。…

>>続きを読む
体格差があって基本不利な中でのアクション設計が良いなと思って観てたら後半ほぼ火力で押し切ってる時間あって笑った。お皿殴り合い対決もわりと好きでした。

Dolby Atmos
住人全員が殺しの訓練を
受けてる村での戦い見応えあり

火炎放射器強すぎ
序盤はかなりワクワクした。アサシンオリジン、因習村。ジョンウィックで手を出してないジャンルに手を出してて感心した。まだまだこのシリーズは盛り上がれる。

ジョン・ウィックシリーズのスピンオフ。配給会社がポニーキャニオンからキノフィルムズに。監督がチャド・スタエルスキならレン・ワイズマン(アンダーワールド)に変更。

アクション多彩で楽しく鑑賞できる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事