シネマ歌舞伎 唐茄子屋 不思議国之若旦那の作品情報・感想・評価

『シネマ歌舞伎 唐茄子屋 不思議国之若旦那』に投稿された感想・評価

シネマ歌舞伎「唐茄子屋 不思議国之若旦那」(@東劇)を観て。
作・演出:宮藤官九郎。@平成中村座
落語の「唐茄子屋政談」「大工調べ」、艶笑話の「鈴ふり」、 志ん生が廓話をやるときのマクラ「吉原田んぼ…

>>続きを読む
中村座さんのTVドキュメンタリーで興味がわいたのと、脚本がクドカンという事で鑑賞。歌舞伎の格好をしているけどほぼ普通に舞台演劇に感じた。

ちゃんとした歌舞伎を観ていたらどう感じたかわからないけど。
3.8
舞台で観られなかったので映画館で
楽しくみられて人情があって、また演ってほしいです

面白かったー♡
新作歌舞伎は時事ネタもあって面白いよね。

令和4年10月の公演だったそうなので、コロナ禍→公演再開ネタも入ってたけど、
やっぱりお客様入りのお舞台は良いですね。出演者も観客も双方の…

>>続きを読む
中村座での公演だからか自由でメタ的演出も多くて、良くも悪くもクドカン脚本だなと見ていて感じたかな
新春映画初めにはちょうどよかった
0133(2024:001 内映画館:001)

1回目:2024/01/07 🎞️
3.8

歌舞伎って何なのか?を知るためにシネマ歌舞伎を見ようと思っていた所、ちょうどクドカン脚本の本作が公開されていて、良い機会と思い鑑賞。
しかし、歌舞伎あるあるをフリにしたようなボケが多く、「一発目に見…

>>続きを読む
macco
4.0
平成中村座で観劇したときに細かいところを見えなかったりしたので、映像でみれて改めて楽しめた。ルンバ的なものに乗ってくるくる回る七之助さんの太夫が何回見ても笑っちゃうし、チビ若旦那がかわいすぎる。
Nivi2
4.0
荒川良々さん含めて役者陣を安心して楽しめた。
良くも悪くも宮藤官九郎さんなので、他の点は好みの問題的な…w
3.5

クドカンと歌舞伎は今作で4作目のようですが、シネマ歌舞伎は「大江戸りびんでっど」以来の二作目。本来の歌舞伎のように時事ネタを織り込んでの宮藤歌舞伎は、荒川良々の梨園恐怖症から始まりのっけからつかまれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事