ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏の作品情報・感想・評価・動画配信

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏2022年製作の映画)

Guillermo del Toro's Pinocchio: Handcarved Cinema

製作国:

上映時間:30分

4.0

あらすじ

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
完成まで15年…ストップモーションの世界ってほんとすごい。
途中コロナとかもあったから大変だったろうな。
3.5

ギレルモ・デル・トロ監督の「ピノッキオ」の舞台裏を描いたドキュメンタリー。ストップモーションとは思えないほどなめらかに動くパペットたち。サイズの違うパペットを使い分けながら、少しずつ少しずつ作り上げ…

>>続きを読む
釜
-
クルーやキャストの人たちが
皆ギレルモデルトロ映画が好きで、楽しんでこの作品を作ったのが伝わってきた。
今回は吹替版で観たので、いつか字幕版でも観たい。
3.0
あの猿ケイトブランシェットだったのかい!
インタビュー見てると相当ギレルモ信者なんだな彼女は

他にも声優が意外と豪華なの面白い

ストップモーションってほんと気が遠くなる作業だよなってのがわかる
3.9
このレビューはネタバレを含みます
ストップモーションの苦労がわかる舞台裏。
ピノッキオの顔がたくさんあった。3Dプリンターは世界を変える。
4.3
労力を惜しまないとはまさにこのことだと思った。
裏側をもっと観たい。
人間の人形の皮膚がシリコンでできていて、手で表情つくれるのすごい。

メイキングビデオってのも一つの作品だ。編集命、テンポ命(緩急ですね)。どうやって作ったかをただ語らせれば良いってもんじゃない。語ってる本人を映して、本編の映像を流して、絵コンテを見せながら、ひとコマ…

>>続きを読む
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』がどのようにして作られていったのかが分かるメイキング映像。

僕は本編を観てからメイキング映像を観たけど、メイキング映像を観てから本編を観ても楽しめそう。

これまでのピノキオ像よりより自由奔放なピノキオ。そのピノキオは本作テーマであるありのままであること=親が子供に期待をすることで鋳型に嵌め込むことを拒絶することを効果的にやるためにもやり自由奔放にして…

>>続きを読む
ぴ
3.8
わくわくする
ストップモーション制作裏側解説!!!

人為的にミスを計算して自然にみせてるんだってプロい 人間は無駄な動き多いもんねえ

あなたにおすすめの記事

似ている作品