ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏の作品情報・感想・評価・動画配信

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏2022年製作の映画)

Guillermo del Toro's Pinocchio: Handcarved Cinema

製作国:

上映時間:30分

4.0

あらすじ

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏』に投稿された感想・評価

映画で団員の一人として登場した人形が、当初は団長になる予定だったと知って違和感がとけた。
この男は物語のキーマンの一人になるのかと思わせる存在感だった。私がそう感じたのは、この人形にこめられた作り手…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションという手法のアニメーションか。
アニメ制作でさえ手間がかかるのを、人形を制作して、少しずつ動かして撮影するのか。どんだけ時間がかかるんだ?

うおー、制作過程を見れば見るほど、凄い…

>>続きを読む
hiro
3.2
ギレルモ・デル・トロ・ピノッキオの製作過程や想いを監督&制作スタッフ&キャスト声優陣が語る。15年間の苦労や工夫に脱帽。
SOU
-

メイキングとか見てるといつも思うけどみんなすごい楽しんで作ってる。うまくいかないことも多いと思うけどきっとそれも楽しんでやってる
こんなにも詳細に思いを込めて作ってるんやから少しでもそれを受け取れる…

>>続きを読む

ハリウッドクリーチャーズを観た流れで、デルトロのピノキオってそういえばどうなってたのか気になったのでこちらを。

ほぼCGだと思っていたのに、これまさかの🫢
ストップアニメーションなの、、
すごすぎ…

>>続きを読む

本編と併せてNETFLIXにて鑑賞

現代のストップモーションアニメーション
メキシコ人のデル・トロが なんでイタリアの「ピノッキオ」を映画化したのかなと思ったけど それはメイキングを見ても分からな…

>>続きを読む
はね
4.0

いやー裏側を見たら更にこの映画の素晴らしさを感じるね!
本当に大変な作業だよなー。
もっと世の中に認知されてほしいよ!
あんな滑らかな動きをどうやってんだ.凄すぎる!
1つの人形に1年以上かかること…

>>続きを読む
Netflixで映画観た後に続けて鑑賞!
こんなに多くの人が関わって、人形から何から何まで精密に作られていることに驚いた。
15年もかけて作られたとは。素晴らしい。
Yuta
4.0
制作に15年かかったのが頷けます。情熱のある監督のもと、すごい面々が参加。いいものを作りたいのが伝わってきます。ピノッキオのフィギュア、ほしい😊
-



【ギレルモ・デル・トロ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第40位。

あなたにおすすめの記事

似ている作品