ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏』に投稿された感想・評価

3.9
舞台裏みると更に楽しめる
本当に手作業で動かしていくのすごい

ケイトブランシェットの
声当てた役にもびっくりです

このレビューはネタバレを含みます

完成まで15年…ストップモーションの世界ってほんとすごい。
途中コロナとかもあったから大変だったろうな。
3.5

ギレルモ・デル・トロ監督の「ピノッキオ」の舞台裏を描いたドキュメンタリー。ストップモーションとは思えないほどなめらかに動くパペットたち。サイズの違うパペットを使い分けながら、少しずつ少しずつ作り上げ…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションの苦労がわかる舞台裏。
ピノッキオの顔がたくさんあった。3Dプリンターは世界を変える。

メイキングビデオってのも一つの作品だ。編集命、テンポ命(緩急ですね)。どうやって作ったかをただ語らせれば良いってもんじゃない。語ってる本人を映して、本編の映像を流して、絵コンテを見せながら、ひとコマ…

>>続きを読む
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』がどのようにして作られていったのかが分かるメイキング映像。

僕は本編を観てからメイキング映像を観たけど、メイキング映像を観てから本編を観ても楽しめそう。
ぴ
3.8
わくわくする
ストップモーション制作裏側解説!!!

人為的にミスを計算して自然にみせてるんだってプロい 人間は無駄な動き多いもんねえ
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションという手法のアニメーションか。
アニメ制作でさえ手間がかかるのを、人形を制作して、少しずつ動かして撮影するのか。どんだけ時間がかかるんだ?

うおー、制作過程を見れば見るほど、凄い…

>>続きを読む
hiro
3.2
ギレルモ・デル・トロ・ピノッキオの製作過程や想いを監督&制作スタッフ&キャスト声優陣が語る。15年間の苦労や工夫に脱帽。

本編と併せてNETFLIXにて鑑賞

現代のストップモーションアニメーション
メキシコ人のデル・トロが なんでイタリアの「ピノッキオ」を映画化したのかなと思ったけど それはメイキングを見ても分からな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品