SKINAMARINK/スキナマリンクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『SKINAMARINK/スキナマリンク』に投稿された感想・評価

タマ
3.0

夜観ると途中で確実に寝てもっかい観ることになると断言できる。笑
ストーリーがあるのやらないのやら、そもそも現実なのか夢なのかもはっきりしない。好き嫌いが分かれると思うけど、誰しも少しは恐怖を感じる作…

>>続きを読む

すごーーーーく好きなホラー
そもそもheckが好きだし、ループもの、リミナルスペース、ざらざらした質感が好きなので
ただこれはホラーゲームのような作品なので、映画館で上映しなくてよかった
お家でぼー…

>>続きを読む
Momo67
-

映画館で見たほうが良いとか期待外れで全く怖くないとかおっしゃる方々がいるけど個人的には同意しないなぁと。
これは週末深夜に暗闇の中で一人ソファーやベッドでまどろみながら「果たしてこれは現実か夢幻に見…

>>続きを読む
映画館で見た方が絶対いい作品
2時間弱、暗い部屋の中の定点映像
現代人には苦行かも
4.0

劇場で鑑賞できた自分としては、集中せざるを得ないという環境でないとなかなか楽しくないと思う映画なのでサブスクで観る意味はないしだいぶ満足度が下がると思う… この映画体験は唯一無二なので観られて良かっ…

>>続きを読む
や
3.2

ほとんどのシーンが暗い家の中の壁とか家具の定点映像で、時々くる1人称視点とジャンプスケアが怖い。詳細がないから一体何が起きてるのか想像しなきゃいけないけどきっと悲しい話なんだろうなと思うと、572日…

>>続きを読む

何だかよく分からなかった!
誰がなにで何がどうなっとるだ!

ずーっと不穏だし薄気味悪さがある。
どんがらがっしゃん系の霊現象の承認欲求がすさまじい映画を観たい気分だったので、選択を間違えました🫧

>>続きを読む

あ!ちょっと嫌かも!!?!?な要素が
色々と詰まった映画でした。
しずかーな作品だと思って
観ていたらビックリポイントが
所々に配置されててその度に
驚いてしまって悔しかったです。
全体的に暗めの画…

>>続きを読む
Synovu
-

記録用。2025/9/13
夜中に目覚めた幼い兄弟。家族はおらず窓やドアが消失していた…。粗くザラザラして暗い画。昭和の空想科学的効果音と現象。一部分だけ映す画角のため殆ど人物が映らず、台詞は細切れ…

>>続きを読む
コレは映画館でみて正解!
過去最悪の映像体験でした(笑)
ストーリーなんてほとんどなくて、ひたすら薄暗い部屋を写していくだけなので、絶対にオススメできない映画です👍️

あなたにおすすめの記事