SKINAMARINK/スキナマリンクに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『SKINAMARINK/スキナマリンク』に投稿された感想・評価

ホラー映画の不穏な空気とかバックルームの動画の雰囲気を延々と摂取できる感じで、わりと好きだった

YouTubeとか配信で数百円とかならいいけど、映画館に行って2千円払って観たと思ったらちょっとムッ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

眠気がある時に観ちゃいけないやつだった
雰囲気のみって感じ
結局悪魔とかのせい?
ケヴィンはいるけどケイリーはイマジナリーフレンドかなぁ?
最後に寝ていいよって言われてありがとうって思った笑
名前は…

>>続きを読む
J
3.0

まるで深夜3時、眠れない頭で見た夢の断片を延々と見せられているような映画。
子供目線の高さで映される壁、天井、暗がりの角。ストーリーらしいストーリーはほぼなく、「感じろ」一点張りのアナログホラー。

>>続きを読む

こ〜れ〜は〜!集中力・忍耐力が試される映画ですねぇ😥
てか、必須でしょ。

どこを映してるのか、なんでコレ映してるのかわからんシーンはあるし、誰の目線映像なのか把握しにくいところが全編に渡って続くん…

>>続きを読む

ストーリーはマジで無くて、100分間ほぼよく分からない不気味な映像を見せつけられる映画です。

好きな人もいるみたいだけど、さすがにストーリーが全くないのはいかがなものか。
何かしらテーマがあるわけ…

>>続きを読む
takuya
2.5

なにも起きないなら起きないで、ジャンプスケアな演出も要らなかったかなー。なんとなく不気味な映像をループで流しっぱなしにしたい需要もあるだろうに。
はい、映画としておもしろくはないです。でもアートとし…

>>続きを読む
zow669
3.0
なにも起きない覚悟で見に行ったら
ちゃんと怖がらせてくるシーンあるじゃん!
家で見るのは確実に耐えられないので、劇場で見てよかった
komono
3.0
何かあるかも、いやないのかも、いやあるのかも……みたいな雰囲気に90分浸かる映画。インタビューで監督のコメントとか見てなるほどなぁと思った。
tobi
2.3
マジで独特
何かが起こるんじゃないかって思ってながら見はできない
前半はひたすら絶妙な画角で家中の隅を見させられる、後半もか
2倍速視聴がおすすめ
Omizu
3.0

Youtubeへの動画投稿で話題になったカイル・エドワード・ボールの長編デビュー作。低予算ながら全米でヒットしたホラー映画。

これは…なんて言えばいいんだろうか。考察系ホラーは数あれど、ここまで実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事