Prelude ~プレリュード~に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「Prelude ~プレリュード~」に投稿された感想・評価

calro

calroの感想・評価

3.3

アクターズ・ショート・フィルム。なんだかわからないけど土屋太鳳の原液を魅せられているような、丁寧に一つひとつを紡いでいく家族の物語と、そのむき出しの感情のような、にじみ出る現実のどうしようもなさと深…

>>続きを読む

自分で脚本もやってるのはよかった
社会的な問題も取り入れつつ、自分の見せ場もきっちり出したい土屋太鳳による土屋太鳳の為の映画
ストーリーは最後一気に片付くのがご都合主義ではあるけど、楽しめた
内容と…

>>続きを読む
hazard

hazardの感想・評価

3.3

やっぱこーゆうの観ると世の中の映画監督ってすげーなぁって思うね。全然違う。
短編で描くには色々描きすぎだし重い話なのに恐ろしく内容が薄い。笑

有村架純はいつだって最高。

有村架純と土屋太鳳の共演…

>>続きを読む
chisato

chisatoの感想・評価

3.3
ジャケットと内容違いすぎるだろw土屋太鳳の自己主張を感じた…主演級の2人が共演してたのは良かったと思います。有村架純最高

このレビューはネタバレを含みます

奇しくもちひろさんと通じるものがある。
土屋太鳳めちゃくちゃ顔が整ってるから、こういうダウナーな感じが合う。バレエも含めて土屋太鳳ならでは感が強かったのは良かった。
四千頭身石橋の気配の消し方すごい…

>>続きを読む

ん~、なんか自分が踊りたい、表現したいがための作品作りなんじゃないかって思っちゃった。
結局色んな問題引っ張り出したはいいけどほったらかしてない¿

ボケた時何かはっきりしてるものがあるの不思議だよ…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

3.4

バレリーナになる事を期待されていたが、挫折してしまい……その事で母親との関係はギクシャクしていた(´Д`)💦

おじいちゃんも認知症になり、戦争中の記憶に苦しめられていた。。。
それを面倒くさく感じ…

>>続きを読む
アルツハイマー病のおじいちゃんと世話をする母親とバレエを挫折した娘のお話

「夜中になるとお風呂場の電気に謝るんだよね、申し訳ございませんでしたって軍人みたいに」

映画監督初挑戦、土屋太鳳(1995年生)第41回日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞など女優として活躍する傍ら、大学の舞踊学専攻を卒業するなどダンサーの顔も持つ。
有村架純(1993年生)2013年代…

>>続きを読む

アクターズショートフィルム3
#3監督:土屋太鳳

戦争、命のバトン…
テーマが強くて深くて、
ショートじゃ描き切れない印象は
感じてしまうし…ドキュメント
(メイキング•インタビュー)ありきで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事