劇中劇、インタビューシーン、少しのドラマティック。
モノクロの世界から、淡く彩られる海で終わるラストシーンは美し過ぎだけど、若者達はいつでも本当に美しい。
『ここにいるようにします』俯瞰的に自分を…
滝川クリステルのモノマネでも知られるサヘル・ローズの監督作品とあってどんなものかとさほど期待もせず視聴。
伝えたいテーマは分かる。
うん、まぁドキュメンタリーやしな。
映画の構成としてドラマパートと…
養護施設で育った8人の若者の物語。
ドキュメンタリーと創作の境目があいまいな作りになっている。
養護施設で育った若者にあえてドキュメンタリーではなく表現をさせたい、監督自身が表現をすることで生きられ…
2025年10本目
すみません、作品として評価をつけるとこのスコアになります。
舞台挨拶で皆さんがお話ししていたことがとても素晴らしくて、正直、本編よりそっちの方が印象に残っています。
この映…
「それからは普通に暮らしてて。まあ日常的には殴られてるんですけど」
インタビューで軽く話す内容が衝撃的。でも実際、彼らにとってはそれが日常だった。そして自分たちのことをかわいそうと思ってほしくないと…
最後の「いつか必ず会おうね」という台詞。
・
どんなに酷なことをされても、親のことを、家族のことを嫌いにはなれない、どころか大好きだという彼らの言葉。
・
なんだか彼ら/彼女らの強さに、そしてサヘル…
サラ・オレインさんのラジオを聴いていて、平和を願うメッセージに溢れたお話の中でサヘル・ローズさんの話題がよく上がり、時に登場され、そのご活動に興味を持っていた。
エグゼクティブプロデューサーの岩井…
ケイズシネマの舞台挨拶回で鑑賞。
問題を抱える親も、また孤独なこどもたちも国や行政に救われた人は話を聞く限りない。
最後に流れてくる言葉が今の日本の現状だと改めて気付かされた。
虐待を受けてもなお…