まずブギーマンが幽霊とか呪いの類じゃなく生物だったのがビックリ!!
ビックリ系の怖さで序盤は怖かったけど生物だと分かってから怖さが半減した気がする…
最後のお母さんの袖が揺れるシーンでは長女の傷…
クリーチャーの見せ方や造形がいい!!!
FPSゲームをやる妹、その画面の明滅によって敵を捉えようとするところなんてお見事!
母の遺品のライターが重要になってくるのもいいね!
ジャンプスケアっぽいかと…
「貴方の記憶に、ブギーマンという影を残す。」
うーん。スティーヴン・キング。
という感じの作品。
ラストのラストで家族愛に終着していく様は美しいが、怪異が殴れる存在になった途端強さに上限が設定され…
全く期待してなかったのに予想以上に楽しめた。
細かい怖がらせシーンが楽しめた。家に張り巡らされていたあの黒いのが本当に不気味。暗いシーンが多いと「見えない!」と腹を立てがちだったけどこの作品ではそれ…
母の交通事故死で落ち込んでいる家族。
飛び込みで父のカウンセリングを受けに来た男が自殺してしまう。以来、娘たちは暗闇の中で不気味な怪物を見るようになる。
・
・
・
「恐怖がある所に課題がある」…
さすがスティーブン・キング!
王道のホラーという感じ
とても良くできたストーリー
最初、お母さんが死んじゃって、お姉ちゃんイジメ?に遭ってて、妹ちゃんも構ってもらえないし、お父さんも仕事でいっぱい…
とりあえずヤマダ電気行こうか。部屋が暗すぎる。(あっちはウォルマートかな)
これを言っては終わりなんですが、ホラー映画に出てくる家って照明暗すぎ。(特に洋画) よくあんな暗い所で生活できますよね。…
© 2023 20th Century Studios.