夜明けのすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『夜明けのすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作を読んだばかりなので、つい比較しながら観てしまった。プラネタリウムで分かりやすくなった夜明け。
同じ質感でどちらもすてき。

原作も映画でも、栗田工業の社員の方たちに憧れる。「気を遣わなくていい…

>>続きを読む
若者二人を中心に、心に「何か」を抱えている人たちを、日常ベースで描く物語。繊細な題材の扱い方のバランスが絶妙だった。主演二人のバランスもいい。いい映画だった。

3639


夜についてのメモ

「夜明け前が一番暗い」これはイギリスのことわざだが、人間は古来から夜明けに希望を感じる生き物のようだ。確かに、朝が存在しなければあらゆる生命は誕生しなかっただろう。…

>>続きを読む

想像する心、創造する力
ですって。栗田科学さん素敵。


土砂降りの駅前のベンチで横たわるは藤沢美沙。月経前症候群(PMS)で激しい苛立ちが溢れ出して上司に感情をぶつけてしまった。歳を重ねるにつれ症…

>>続きを読む

瀬尾まいこさん原作
夜明けのすべて大好きだから、めちゃくちゃ期待して観た

自分の精神状態があまり良くない時に、救われるつもりで観に行った
ただ期待しすぎてたのと、心の調子が良くなかったせいで、心の…

>>続きを読む
髪切るシーン良かったな〜
山添がパニック障害で何も感じなくなってたから山添が大笑いした時良かった〜て思ったしこっちも笑えて嬉しい気持ちになった

松村北斗の演じる山添くんが自転車を漕ぎ出すシーンに射し込む光が本当に綺麗で記憶に鮮明に残っている。
1番最初も最後も、雨が降る中の藤沢さんのシーンだった。同じ雨の中だけれど、空の色合いも彼女の表情も…

>>続きを読む

ラブストーリーじゃなくって良かったなと思う作品でした。アットホームな話でした。出てくる人達がみんな優しくて、アットホーム。良い雰囲気の作品でした。
そっか、PMSってそんなに認知度無いのかぁ…って驚…

>>続きを読む
優しい映画。二人が恋愛関係にならないところもいい。
・脚本 7/10
・演技 8/10
・演出 8/10
・音楽 5/10
総合点28/40

とてもよかった

私も藤澤さんの気持ちがすごくよくわかる。
よく分かるからこそとても最初苦しくなった、周りにどう感じとられるか その時の自分は自分なはずなのに自分じゃないように思える。

プラネタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事