こういう系は全くみないんだけど、堺雅人につられてみた。
鬱の辛いところも多く出てきて、もってかれそうになったけど頑張ろうって思える作品だった。もっとのんびり焦らず生きればいいんだなって思えた。きっと…
いつぶりかの2回目。
前はきっと学生だった気がする。
社会人を長く続けてても、いつ躓くかわからないんだな。結局真面目が生きづらい国だと思う。
ツレにハルさんが居てよかった。
ガラスの一輪挿し、素敵だ…
バラバラ見てしまったけど、全体的に映画に流れる価値観、雰囲気が好きだった。
真面目すぎるツレと苦しい状況でもコミカルに捉えられるハルさん。
それぞれが素敵で、どんな自分にも自信を持っていいという言…
歳を重ねるにつれて
自分だったらと積み重ねてしまう
でもこの映画を見たら
困難を乗り越えようと思った
実際一緒に住んでいる人の前で
常に笑顔でいるなんて
そんなこと無理に決まってる
頑張らない…
学生時代に鑑賞済みだったけれど、社会人になってもう一度観てみた。
堺さんの演技がうま過ぎて、観ていてとても心苦しかった。
鬱に完治なんてなくて、
一生付き合わなきゃいけないもの。
発症するまで追…
数年ぶりに観た。
初めて観た時も感動したけど、大人になった今、より胸に刺さる気がした。
鬱になった原因ではなく、なった意味を考える。
この言葉が一番胸に刺さった。
シンプルだけどなかなかできない発想…
「ツレがうつになりまして。」製作委員会