戦後アメリカ軍に接収され、基地の町となった、田舎の村の悲劇的な人間ドラマ。監督は谷口千吉。
チャレンジな題材ですが、戦争を境に生み出された男性と女性、若者と老人などの対立が紋切り型に過ぎる欠点があ…
1953年製作公開。脚本谷口千吉、木村武。監督谷口千吉。
静岡県裾野御殿場地区。富士山麓には以前より日本陸軍の演習所があり、隣接している三島には野戦重砲の連隊があった。それ等のおかげで飯を食えてい…
子どもには良くないと言う町の環境のなか、子どもの無邪気さだけが安心できる場所、全裸で万歳
ショットグラスの飲み方、パンパンの根岸明美とふつうの女の子の川合玉枝では同じようにいかない、でも同じ女
あた…
パンパンという役回りが生じてしまった世界
1953年そのときに現在として起こっている人間の営みのありさまと、さまざまな立場の感情を(きっと)克明に描いて、物語としても無駄なくまとめて ドラマティッ…
パンパンとして生きる女性の虚勢が悲しい。
広瀬嘉子の言葉一つ一つが重く貫く。
「美味しいものを食べてかわいい服が着たいだけ」
「あなたたち男が戦争に負けたから女がパンパンをやらなきゃならない」
…