夜の女たちの作品情報・感想・評価

『夜の女たち』に投稿された感想・評価

Sohey
3.4

夫の死後、房子が秘書という仕事に就けたのに娼婦という道を選ぶのは妹の社長の愛人という座を取られた女のプライドからなのか…。
「男という男に病気移して復讐したるねん」というセリフがめちゃ刺さる。
パン…

>>続きを読む

2025映画初め。

これは結構すごいと思ったなぁ。
ラスト、女が女を痛めつける、直接的な暴力を目の当たりにして、それを見ていた女たちがこらえていた本心を抑えきれなくなる。酷い現実を受け入れるために…

>>続きを読む

間違いなく新年一発目に見る映画ではなかったがすごい映画

戦後すぐに撮られたということを考える、人が死ぬこと、警察に捕まること、死んだ子供を産むこと、こういうショッキングな出来事がかなりあっけなく描…

>>続きを読む

田中絹代やべし‼️最近の映画は"やけくそ"状態に置かれた人間はそもそも登場しなくなった、描かれなくなったと思ったね。田中絹代のやけくそ演技は、これぞやけくそという荒くれの様でまあ焼き付いてしまう。

>>続きを読む
3.8
人間は、自分からはなかなか変われないが、周りの人や物や環境からは簡単に変えられてしまう。
煙
3.3
冒頭の質屋でのショット。序盤の展開が早い。夫の戦死、子どもの病死、愛人になるも、浮気される。カメラが見下ろすショット多い。長回しに溝口味を感じるも、少し長かったり短かったりという印象。喧嘩の演技。
はな
-
外国の映画みたい、ずっと見たいと思ってたから満足
社会福祉がなぜいつも負けるのかについて端的
田中絹代が奥でメイクして高杉早苗が手前にいて奥で洗濯物が揺れるとこすごい好き、部屋とかすごくいい
確かに『女ばかりの夜』は後日談のような話だったのだな。
例の長回し含めて目が離せない。
ハル
-
このレビューはネタバレを含みます

田中絹代の怪演に衝撃を受け、「こんな思いをする人は少ないほうがいい」と逃がしてくれる女たちに涙が出た。
溝口の描く女って過剰に悲劇的でそれが故に腹立つときもあるけど、男ありきの結末や展開にならず、あ…

>>続きを読む
4.2

2025年🎍
元旦からなぜこんな暗い映画を…去年ラストが『新・平家物語』で今年最初にこれを見たのでなぜか溝口健二で年を跨いだ。高杉早苗が素敵。中之島あたりのロケ撮影カットの瑞々しさに驚く。「闇の女」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事