時代設定は現代だけど、悟(二宮和也)の同級生の服装や行きつけの焼き鳥屋など、昭和を感じさせるレトロ感が素敵。
デジタルデバイスを使わずに、ふらっと見つけて立ち寄るお店ほど気に入ったりすることに共感…
最近ひとつ見終わると勝手に次をスタートさせる方式のアマプラ。
見るつもりはなかったが、勝手に始まったので一応視聴。
よくある純愛物語。
先が読めてしまって今一つ感動せず。
なぜこんなに高評価??
…
波瑠さん目当てで鑑賞しました。
新しいサウンドバーのムービーモード
の音響テストも含めて。
ビートたけしさん原作でもあるので
興味津々でした。観ていて、自分も
波瑠さんのような清潔感が漂う女性と
…
多少ネタバレ混じってます!
映画の前に流れる予告で心を鷲掴みにされ、幾田りらの歌で完全に落ち、公開を楽しみにしていました!
元々二宮くんと波瑠ちゃんは好きな俳優さんです。
演技力はもちろん信…
ビートたけし原作という事で楽しみしていました。予想より良かったです。なぜスマホを持たないのか、なぜ木曜日にしかえないのか、ストーリーに引き込まれました。衝撃的な展開もありましたけど、まぁ、映画ではよ…
>>続きを読むたけしさんが恋愛小説を書くとは驚き👀‼
携帯を持たない女性とのラブストーリー。
こういうアナログなのも良いかも。。今の時代、携帯に頼り過ぎちゃってるけど昔は無かったからこの映画みたいに時間と待ち…
すっごく温かみある素敵な作品!終盤何度も泣いてしまった(T ^ T)
最初から最後までとても素敵な作品で大好きです。
まず、作品としての良さは、悟の年齢であったり、みゆきさんの事情など、色んな複雑情…
ビートたけしさんによる恋愛小説
を二宮和也さんと波瑠さんの共演
で映画化。
インテリアデザイナーの水島悟は
自身がデザインした喫茶店を称賛
してくれた女性みゆきに一目惚れ。
携帯電話を持っていな…
監督の演出が良いのか。
二宮くんの演技がすごいのか。
とにかくめちゃくちゃ良かったです。
でもこれは好き嫌いはあるかもしれません。
アナログでアドリブが多い印象。
なので面白いアドリブとストーリーの…
たぶん普通の恋愛映画とは少し違うかもしれない。
どちらかというと母と子のような関係がこの映画の言うアナログ的な愛ということのような気がする。
変な感想かもしれないが、二宮和也が演じる水島は愛する母親…
(c)2023「アナログ」製作委員会 (c)T.N GON Co., Ltd.