ハラハラしたけど頂点に立ったときは鳥肌立ったなーー
2人の絆がとても感じられた!鈴木さん側のストーリーも気になる
トークセッションで「これからも2人でいろんなところへ行きたい、やりたいことはやるべき…
日比谷のシネマフェスティバルで視聴。
視覚障害者の挑戦に密着するドキュメンタリー番組である。上映中観客から自然に拍手が起きたりする光景は新鮮であった。感動ポルノと批判される感も否めないが健常者障害者…
伝えたいことはわかる。感動するのもわかる。
が、極貧生活をしている身としては遊びで海外行って山登ってるの羨ましいな~とそっちばかり思ってしまう。家族もちゃんと持ってるみたいだし、実際は仕事してスポン…
日比谷シネマフェスティバルで観た
秋の外映画、最高〜
変にストーリー立てられてないし、背景の説明も少ない(足りないくらい)から、2人の尊い友情と今を生きなきゃというメッセージを純度高く味わえた
い…
盲目でクライミングするひとの話。
本人の強い意志があるのはもちろん、ナビゲーターとの良い関係性も大切なんだと知った。
「〜がある」状態で「〜がない」ことを想像するのってとても難しいし想像もつかな…
目が見えないから、病気だからとかそういうことじゃなくて、そういう状態でも諦めない気持ちや挑戦する気持ちが大事なんだなって思った。
結局のところ自分次第で人生ってどうにでも変わるよねっていうのをまざま…
(C) Life Is Climbing 製作委員会