ライフ・イズ・クライミング!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ライフ・イズ・クライミング!』に投稿された感想・評価

m
3.2
人の指示を聞いて登るから、きっと見えるよりもずっと筋肉使うんだろうな
3.8

ハラハラしたけど頂点に立ったときは鳥肌立ったなーー
2人の絆がとても感じられた!鈴木さん側のストーリーも気になる
トークセッションで「これからも2人でいろんなところへ行きたい、やりたいことはやるべき…

>>続きを読む
HI
4.0

日比谷のシネマフェスティバルで視聴。
視覚障害者の挑戦に密着するドキュメンタリー番組である。上映中観客から自然に拍手が起きたりする光景は新鮮であった。感動ポルノと批判される感も否めないが健常者障害者…

>>続きを読む
4.0
想像力の可能性。
言葉を通して世界を理解している人間にしか見えない世界があるのと同様、世界を視覚を通じないで見てる者にしか見えない世界がある。
自分とは次元の異なる想像力の境地に心動かされた。

伝えたいことはわかる。感動するのもわかる。
が、極貧生活をしている身としては遊びで海外行って山登ってるの羨ましいな~とそっちばかり思ってしまう。家族もちゃんと持ってるみたいだし、実際は仕事してスポン…

>>続きを読む

日比谷シネマフェスティバルで観た
秋の外映画、最高〜

変にストーリー立てられてないし、背景の説明も少ない(足りないくらい)から、2人の尊い友情と今を生きなきゃというメッセージを純度高く味わえた
い…

>>続きを読む
盲目であんな岩に登るなんて恐怖でしかないと思うが、思いの外危機感が感じられず、本人はあっけらかんと明るく登っていたのが印象深い作品でした。
のり
3.8

盲目でクライミングするひとの話。

本人の強い意志があるのはもちろん、ナビゲーターとの良い関係性も大切なんだと知った。

「〜がある」状態で「〜がない」ことを想像するのってとても難しいし想像もつかな…

>>続きを読む
3.3

目が見えないから、病気だからとかそういうことじゃなくて、そういう状態でも諦めない気持ちや挑戦する気持ちが大事なんだなって思った。
結局のところ自分次第で人生ってどうにでも変わるよねっていうのをまざま…

>>続きを読む
ハンディある人が頑張ってる姿見て、最初の方涙出たわ。
コロラドの岩壁の映像が綺麗すぎる

あなたにおすすめの記事