碁盤斬りのネタバレレビュー・内容・結末

『碁盤斬り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

元彦根藩士柳田格之進は身に覚えのない罪で藩を追われた上に妻に先立たれ、娘の絹と江戸の貧乏長屋で慎ましく暮らしていた。唯一の楽しみは囲碁だが、ひょんなことからその嘘偽りのない棋風に魅了された両替商の萬…

>>続きを読む
よかったです。さすがの草彅いい人。武士姿もかっこよく似合いますね
碁で決着をつける!からの斬り合いで決着ついたのがおもしろかっこよかった。
凪いだ雰囲気の格之進が激昂した時の迫力もよい。
日本版レ・ミゼラブル
現代版走れメロス

色々考えさせられる
柳田の生き方は武士ではあるが、やはり人を幸せにしない

白石和彌監督、お初の時代劇作品。
物凄く丁寧に撮影しているのが良く判る。
特に前半のぼんやりした照明とか、中盤辺りの酉の市の雰囲気が凄く良かった。
ただ、草彅剛が髭面になった辺りから、何かパワーダウ…

>>続きを読む

うーん😔
草彅くん、やっぱり上手いね。
國村隼も小泉今日子もいい味出してる。
清原果邪は可愛いなぁ。

でもなんかスッキリしない、消化不良感。
前半はすごく良かったのだけれど、後半からは理解できなか…

>>続きを読む

序盤はとにかく楽しかった。若者どうしの恋愛も微笑ましい。

後半になってから息が詰まるシーンがおおく、あっという間に終わった。

草薙剛は、ミステリアスな感じで、いつもこう言う感じだよなと思った。後…

>>続きを読む

マイシアター鑑賞。
「孤狼の血」「極悪女王」などの白石和彌監督がメガホンをとり、草彅剛を主演に迎えて描いた時代劇ヒューマンドラマ。冤罪事件によって娘と引き裂かれた男が武士の誇りをかけて復讐に臨む姿を…

>>続きを読む
ツヨポンかっこいい。
番頭、結構悪いと思った。

無実の罪で藩を放逐された主人公は碁の打ち手として娘と長屋暮らしをしていた。だが碁の指導として出入りをしていた大店、その使用人が受け取り店主に渡したはずの50両が紛失。その部屋にいたのは主人公と店主の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事