漫画、アニメ見てます。
実写も面白く観れました。
漫画やアニメではかなりワードの解説が多いと思うんだけど、映画では割と少なめ?知ってる前提かな。
こういう実写化って、日本人だからか、背景?が安っぽ…
はたらく細胞、実写版オリジナルとしてはとても良かった。細胞達の撮影はエキストラ含めかなり大変であったと思うがやはり迫力が桁違いに良い。何よりも芦田愛菜さんの演技にはコメディ映画だよね?と忘れるくらい…
>>続きを読む体の中の細胞の働きを勉強することができることと、赤血球を演じる永野芽郁さんと、白血球を演じる佐藤健さん、親子を演じる芦田愛菜さんと阿部サダヲさんをクロスさせながら物語を進めていく手法は面白かったです…
>>続きを読む面白かったー🥳擬人化って言うか、社会の縮図って言うか、例え方がいちいちバカバカしくて笑った。チープな衣装だったりコミカルな演出も交えつつ、俳優陣はナゾに豪華でしっかりドラマとしても盛り上げるので、上…
>>続きを読む可愛い骨髄芽球くんからヤンデレ深瀬くんになる過程も、ヤンデレ深瀬くんが赤血球に暴言吐いて殺そうとしてる所もとても刺さった🤤
お兄ちゃんみたいな強い白血球にはなれなかったけど、終始可愛かったよ🥲🫶🏻
…
そこまで悪い内容ではなかったです。
人体のことをなんとなくわかっても細胞のことを知ろうとする人ってどれくらいいるんでしょう。
恥ずかしながらこのアニメで血小板が擦り傷とかの血を止めるきっかけというの…
(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会