1968年 本多猪四郞監督、円谷英二特技監修作品 89分。人類は小笠原諸島の無人島に怪獣たちを集めた「怪獣ランド」を作り監視していた。地球侵略を狙うキラアク星人(愛京子ら)がここを襲い、怪獣たちをコ…
>>続きを読むゴジラの人気が落ちてきたため、全ての怪獣を出してファイナルにしようとした作品であったが、人気が高く興行収入も良かったためにゴジラの続編が作られることになった。
ゴジラがしゃべったりしないし、ストー…
昭和の東宝怪獣たちのカーテンコール✨
というのも、東宝はこの作品で怪獣映画を終わらせる予定で、それまでの怪獣たちを最後にまとめて登場させたらしい。
ただその後結果的にシリーズは存続したので、後か…
何度見たかわからない。
マンダがただのヘビ。凱旋門はバラゴンさんに壊してほしかっ。ゴロザウルスさんは地底怪獣じぁないでしょ、フランスまで行ってよく帰ってきたなっていつも思っちゃう。ゴジラもニューヨー…
小笠原諸島に怪獣ランド、つまりジュラシックパークは日本にあったということだ。
なにを食べているのかわからんが、かなり飼い慣らされてる。いいのかゴジラファミリーよ。
人間も、よくわからない抵抗をする…
現代都市が舞台のゴジラはやはり面白い。キラーク星人の目的が定かではないが、人類が奔走されながら戦う姿は昭和SFならではの世界観でよかった。
怪獣総進撃とは名ばかりでキングギドラをほぼリンチしている…
「怪獣総進撃 4Kデジタルリマスター版」見た。キングギドラの操演がやばい!!!!!フルCGと見紛うほどだ!!!!!すごいクネクネ感!!!!!人力でこんな動きできるんですかッ!!!!!大天才ッ!!!!…
>>続きを読むTM & © TOHO CO., LTD.