怪獣映画から宇宙戦争ものになってた
X星人はキングギドラに一切困っていなかったから、途中まで茶番なんだが、茶番をX星人がやった理由が不明
最初から地球に攻撃して問題なかったろうに
前作でキングギドラ…
ゴジラ・シアターにて。
X星が木星の衛星だったとか。思い出してびっくりした。
土屋嘉男さん&水野久美さんのX星人のインパクトは凄いものがあるし、ゴジラがシェーするし、テーマ曲も素晴らしい。
個人的…
キングギドラは結構リアルに作られてたけど ラドンやゴジラはあまりにも作り物めいていて 面白さもありつつ そのギャップがかえってディストピア的な世界観を際立たせていてめちゃ好みやった…
全体的に岡本太…
幼稚園年長さんの評価なので、満点です。
昭和40年暮れ。これでゴジラを知りました。まだウルトラQも放送されていない頃です。
後で知ることになる1作目の重厚さなど、微塵もない子供向けでしたが、幼稚園児…
ゴジラシリーズ第6作。
タイトルにある怪獣要素も戦争要素も薄く、ゴジラが赤塚先生印のあのギャグを繰り出した時点で興醒めしたのだが、ゴジラシリーズとしては珍しいSF描写が多く、異色性はかなり高めである…
昭和ゴジラシリーズ第6作目
前作に引き続き、キングギドラ、ラドンを登場させ、怪獣同士の決戦を描く
「地球防衛軍」などの空想科学映画と怪獣映画を融合させたSFテイストな作品
宇宙を舞台とした特撮の造…
最近の映画技術に触れているので、映画にそこまでリアルを感じられなかった
X星人やそれに関係する道具などはどうしても作り物感を感じてしまう
しかし!特撮の良さもあり 特撮だからこそ、ゴジラたちの動…
新たに見つかった木星の13個目の衛星・X星に探査に向かう富士一夫とグレン。X星はキングギドラによって文明が滅ぼされ、X星人は地下に隠れて暮らしていたが、地球のゴジラ・ラドンの力を借りてキングギドラを…
>>続きを読むシリーズ6作目
宇宙にゴジラとラドンを連れて行く話
グレンさんの声が吹替
X星人のの見た目笑
キングギドラを追い払った後に
ゴジラがシェーってしててかわいい
ゴジラたち
置いて行くんかい!
…