「F1」を観て何かしらの物足りなさを感じて
まだ観ていなかったグランツーリスモをチェック
正直、部屋で観たのにこちらの方が映画として面白かったのでコッチを劇場で鑑賞すれば良かったと思うくらい良かっ…
――ゲームの中の夢が、現実を追い越す瞬間。
“車に興味がない”、“グランツーリスモもやったことない”。そんな私のような観客ですら、ラストには自然と拳を握ってしまっていた。この映画には、それだけの熱…
実話をベースにした話だとは知らず、
知ってるゲームの名前だからという理由で
1回は観ておこうと観賞に向かいましたが
久々に泣きました。
感想を書ききることも難しいですが、私に刺さった要素は数多くあ…
ゲーム『グランツーリスモ』の大会でプレイヤーが、実際にレーサーになるという実話のストーリー。
まさかこれは実話だとは、知らずに見てしまったのですが、これまでのレースを題材にした作品をブッチギって…
プレステから表彰台へ。
ゲーマーが実際にプロレーサーに。
ノンフィクションだというから驚きである。
自分を信じることも大事だが、信頼し合える相手に巡り合うことが何より財産だと感じた。
負け犬っ…
プレイステーションのゲームの腕前が凄い人が実際にレースに出る話。
これ実話が基になってるという衝撃。
展開的にはベタだし、ストーリーも見え見えなんだけどレースシーンは迫力があるし手に汗握る展開に圧…
レーシングゲームで上手い人の中に本物のレーサーの才能が眠っている🏎️💨
とゆう事でゲームのコンテストで勝ち進んだ者から本当のカーレースに出て実力を示してやろうじゃないか!とゆう内容のもの物語なんだけ…
面白かったし役者も良いしで最高なんだけどももう少し深掘りしてほしい感はある。映画だから尺があるし、レーシングシーンを削って欲しくもないんだけど、彼らの努力や葛藤はこんなもんじゃなかろうに!って欲しが…
>>続きを読む