盲目の女性を主人公にした映画製作のため、実際に目の不自由な役者を選ぶオーディション👀
ドキュメンタリーのような始まりだったけど、そうではなかった🤔
オーディションする側の男性が「想像力がない」と…
目が不自由なおばあさんが、映画のオーディションを受けるショートフィルム。
挑戦することに意味があるという話。主人公のおばあさんの行動や演技には好感が持てた。
一方で、構造の歪さは感じたりもして、…
記録
視覚障がい者を応募していると聞いてオーディションを受ける主人公。
しかし監督が自転車に乗るシーンを追加したことで目の見える役者が必要という理由から不合格となる。
視覚障がい者を募集しといて、そ…
今日のショート①
つまりこのアンディさん役も本当に視覚障害のある方ではなかったってことでしょ?
作品内でシニカルに扱ったことを、まんま作品もやってるのが理解不能。
結局作品内のダメ監督は自分ですと…
風変わりな映画。
視覚障碍者を募集しておきながらそれを理由に不採用、なんて、私だったら絶対許せない!
丁寧に扱っていた植木鉢の土をひっくり返して部屋にばらまいたから怒ってるのかと思ったら・・・
予想…
目が不自由だからこそ、オーディションが受けられたはずなのに(ᯅ̈ )💦
そのオーディションでは、想像力が無いと指摘され……映画の配役は得られなかった💦
自分の力でサイクリングシュミレーター作っち…