春画先生の作品情報・感想・評価・動画配信

『春画先生』に投稿された感想・評価

3.4

狂ってる…狂ってやがるぜ笑!
と叫びたくなるようなラストの展開🤣

中盤まで本当に茶道や華道の説明の様に、
華やかで軽やかな足取りで、
官能的な評価のセリフも淡々としてて。

なのに!安達祐実さんが…

>>続きを読む
ねこ
5.0

カフェに現れた怪しい男性…それは…その方は…春画先生‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ってどんな先生なんだよ、と突っ込まずにはいられないオープニング🍒劇場見逃し作品です。

春画先生役は内野聖陽さん。色っぽさと艶…

>>続きを読む
AKIRA
3.6

春画の読み解きを指南するキュレーター的な先生と、春画と先生に惹かれた女性による奇妙な関係。
ただの卑猥画ではない春画の作品性と奥深さを伝える導入に興味を惹かれたのは少しの間で、物語は変態の道へ・・・…

>>続きを読む

大真面目に春画の解読に取り組んだ作品かと思い、レンタル。初めて知らない原作に触れておく必要性を痛感した。完全なるミスチョイス。笑
山本直樹作品に相通ずる倒錯的快楽作品だと一応カテゴライズさせて頂きま…

>>続きを読む

強く印象に残った映画「カナリア(2004)」の塩田明彦監督の作品だったので鑑賞した。
最初は春画が性を強調するものではなく「笑い画」として男女を題材に画風を楽しみ眺めるという話から、後半は安達祐実演…

>>続きを読む
3.5

ドラマ「バイプレイヤーズ」の中国人ジャスミン役で一目置いていた北香那さん、魂を込めて演じていると感じられ素晴らしかった。内野聖陽さん、どんな役でもこなしちゃうド安定ぶり。柄本佑と安達祐実もさすが。

>>続きを読む

映像の柔らかな感じとか余白みたいなんがあって色んな想像を掻き立てられました。
とっても綺麗にまとまっていて、春画のこと詳しくないけどたしかにおもしろいね。
半分、北香那ちゃん目当てでみにいったけど、…

>>続きを読む
hoop
3.8

春画先生というタイトルに惹かれて鑑賞。
江戸の時代は性に対して大らかで、明治になってキリスト教的禁欲主義によって、性について大っぴらに会話することもタブーになってしまった日本人。
そういえば家族でT…

>>続きを読む

日本映画で初めて春画解禁と言う事で鑑賞。どうして、そうなったと言う点が今ひとつわからん。「お嬢さん」ほど変態でなくロマンポルノにも徹していない。エロコメディかと言うとそうでもない。モヤモヤした映画で…

>>続きを読む
塩田監督の『さよならくちびる』が3本の指に入るくらい大好きなので、鑑賞。

終盤春画関係ない、、

えもたすがさすがw

あなたにおすすめの記事