これは劇場で観るべき作品だった〜。16フィルムで撮っていて淡い色彩がノスタルジックで、ロケーションが素晴らしかった。監督の故郷でもあるユタ州で撮ったそう。
あらすじはフィルマにて。
覆面してエア銃…
海外の子供といえばの広い土地の文化や感覚がバイク、ペイント銃に現れてて凄く良かった
日本のカルチャーの影響もすごく感じてドラゴンボールのSEが聞こえてきた時は思わず笑っちゃった
呪文の件いる?とか…
映画の演出は、その場で仕草をいちいち発見していくものだという言葉をなにかの本で読んだ覚えがあるのですが、そういう要素がまったくなく、頭の中で考えた幼稚なことを具現化してそこで満足してるだけで、結果だ…
>>続きを読む© RILEY CAN YOU HEAR ME? LLC