大人の欠落部分と子供の強さや美しさの対比が人生の辛辣さや楽しさを教えてくれる。
魅力的な映画だった✨
ラナのあの綺麗な歌には、
渇いた心に潤いと安らぎを与える力があるんだろうなあ。
ラナ役の子が…
モノクロのフィルムに映像が生きてるような撮り方
ビリーの印象的な時にカラーに切り替わるかな?それもすごい見てる方にも印象的で良かった
大人にしかわからない辛さはあるけど、酒や暴力に逃げるのは簡単。…
あまりに力がないんだって どこまでも行ける自由がないんだって 結局自分で生きていくしかない 誰も助けてはくれない そんなの子どもがいちばんわかっている
彼らを潰すように生きている大人たちも どこ…
ヒコロヒーさんがラジオで紹介してたのでどんなもんかいなと⋯
アル中のお父さんにバイオレンス彼氏と付き合ってるお母さん(こういうろくでもない彼氏ってデリカシーの欠片もないよね。)
そんな両親の15…
父はアル中で病院に入り、母は家を出てボーイフレンドの言いなりになっている
ビリーとニコの姉弟は、居候になっている母の元から脱走して、街で出会った男の子と共に転々とする
暗い家族背景の割には、ビリ…
モノクロにすれば芸術点UP⤴
たまにカラー。
中盤までは、この世に存在してはならない大人ばかりをずーっと見せられて滅入ります。杀殳意しか感じません。
父も同様です。敗残者・人間未満。"愛すべき飲ん…
もう映像と音楽がとにかく好み。そして、そこから醸し出される作品の雰囲気が好み。
本当は気は優しいがアル中で問題行動を起こす父親と暮らす貧困家庭の黒人の姉弟目線で話が進む本作。父親に加え、子どもを捨…
いっつもデケえだけのカスたちがマジで壊してくるね、結局ツヨいしハッピー☆なのかもだけど、どうなっちゃうのボクたち…って隠せないへの字ドヨンドヨンすごくてずっとアウトローできらきらしててほスぃって思っ…
>>続きを読むBLACK HORSE PRODUCTIONS.