ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中までかわいー!ってなってたんだけど、子どもたちが乗り移った…あたりからすごい二次創作感出た。
ストーリーの辻褄、ロボットのクオリティは良いのに何かチープで納得いかない…
最後のお父さんを閉じ込め…

>>続きを読む

原作となっているゲームのことを詳しくは知らないけれど…

・コワカワイイロボットたちがよかった
・グロテスクなシーンもなく、ビックリさせる演出も少なく、ホラーが苦手な人でも楽しめる作品だった
・黒幕…

>>続きを読む
ゲーム知らずに見たらつまんなと思ってたと思う•••

単なるスラッシャー映画じゃないのは好印象。とはいえ疑問点が多すぎてすっごくモヤモヤ。警備員が次から次へと消えていったら普通は捜査の一つや二つ入るでしょ。そもそも子供の遺体を着ぐるみの中に隠すってのも…

>>続きを読む

ゲーム知識ほぼなしで視聴。
メインのキャラクターの見た目とゲームシステムくらいは軽く知っていたが、着ぐるみロボットに襲われないように一夜を明かすみたいなゲームで、ストーリーはあってないようなものをど…

>>続きを読む

やっと!やっと!
ニコラス・ケイジが無双するバージョンを観ながら待ってたんだよー!!!!!!!!
登場人物少なすぎなんで「いや消去法でもはや出てこれんのアイツしか残ってねーだろw」っていうもう笑っち…

>>続きを読む

お?どうしたブラムハウス?テキトーなホラー映画でもアイデアがあればウケるって方程式を駆使する会社とはいえ、今回いくらなんでも酷すぎん?

ジャンルがホラーで主なキャラクターがアニマトロニクスになって…

>>続きを読む

ホラー映画入門編かな?てくらい怖くなかったですね。
年齢制限が低いこととゲームのターゲット層の影響なのか映画館内の客も若くてうるさくて最悪だったので余計に映画を楽しめなかったですね。

唯一わくわく…

>>続きを読む

滑り込み鑑賞。
観る専原作ファンです。
「FNAF」「FNAF2」「FNAF3」「FNAF4」「FNAF:SL」「FNAF:Help Wanted」「FNAF:SB」の内容を知った状態で鑑賞。

ま…

>>続きを読む

ゲームファン向け。
事細かなセリフ回し、画角、映り込むもの全てにファンサービスを感じた。

FNaFの有名部分(ジャンプスケア・警備室での攻防)を期待すると肩透かしを喰らうかもしれない。ゲームファン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事