結構面白かった。
映画館で見たかったけどタイミングがなく、ストリーミングにきてやっと鑑賞。
きっと2023年1位の映画。
・シンギュラリティ系の映画ってAIが敵な事が多いけど、人間が悪っていうのも…
【個人記録】
初めて映画館でSF?を見た。宇宙とか、近未来系のお話に興味があったのにプラスして、映画館で見る事に対する迫力に感動した。
個人的に、昔の映像として出てきたのが4:3じゃなく16:9だっ…
映像美。戦争のきっかけが実はヒューマンエラーとか、西洋はAI排除、東洋は共生を選ぶあたりとかは現実もありそう。でも途中からこれはAIというかロボット映画。あとニューアジアは農村じゃなくてもっとサイバ…
>>続きを読む・世界観
・低予算とは思えないほどの映像クオリティ
ニューアジアのごった煮感
・農村部はベトナムっぽいが、都会は日本的、中国的。宗教都市はチベット風。
・龍角散ダイレクト
全体的にゲームっぽい
…
面白いなんちゃってジャパンが多くて気になって集中できなかった。WANTED=募集中とか、「革新する 祝うために」とかいう謎キャッチコピーとか、「明日支払う」って謎店名とか、かと思えば龍角散ダイレク…
>>続きを読むローグ・ワン臭がすごいサイバーパンク。日本、中国、東南アジア、チベットなどの印象的な風景とドロイド的なAI(ロボット)の組み合わせが興味深かった。
だいぶご都合で、露骨すぎる悪にも興ざめであったが…
最終兵器子供っていう話。
映像は格好良いし、俳優もマデリン・ユナ・ヴォイルズ始め素晴らしいのに、ストーリーが面白くなりそうな感じをずっと出しつつ、面白くならずに終わってしまう。
作品とは直接関係…
© 2023 20th Century Studios