個人的には前半の怒涛の展開はものすごく、引き込まれるようだったが中盤から後半で現実から遠くかけ離れた少し引いて見てしまうような展開が続き、飽きてしまうような印象を受けた。しかし、そこで落ち着いたと思…
>>続きを読むこれは雨穴さんの変な家ではない
雨穴さんの変な家を変に飛躍させて
なんかもう訳分からん話になっていた
村の儀式?しきたり?
高嶋政伸が全て掻っ攫う
そして栗原さんは佐藤二郎ではない
DJ松永…
原作既読。新幹線で一気読みした。
正直原作も後半は呪いとか本家の話になるのでちょっと思ってたのと違う感😇
間取りの話が1番おもしろいかな〜という印象。
映画は原作とはちょっと違ってて映像化のために…
そこまで悪くはない。原作未読だが、おそらく原作通りなんだろうなという地味かつ堅実な部分と、映画で足したんだろうなという往年の角川映画を思わせる大味な部分からなる。主観ショットの撮り方はちょっと面白か…
>>続きを読む変な間取りの家の話を観る
ネットや書籍、漫画にもなった話のさらにその先を描いたおはなし。
原作の話を脚本して、ちょっと残念になってしまったパターンの典型のような気がしました。こういう話は、やっぱ…
うけつさんのYouTubeや小説を見てから、映画も観に行ってみた。
内容は知っていたが、雰囲気がとても良く作られていた。新しいヒューマンホラーな感じがする人間が1番怖いなって。
何も知らない人が見る…
Ⓒ2024「変な家」製作委員会