怖い事はわかったけど、他の人ほど楽しめてない事が悔しい。
いつかその良さがわかるようになるのかな。
ジョジョの2部が1番おもしろいって言ってる人を見てた時と同じ気持ち。
絶対3部と4部の方がおも…
黒沢清の持ち味が2020年代でもしっかり現役なのが本当に嬉しかった。怖さの本質はまったくぶれないまま、高画質化という(正直ホラー映画の天敵だと思う)時代の変化にも対応できるメソッドを確立した感じがし…
>>続きを読む面白くない
有名な監督だから褒めてるのかな?と思うレビューばっかで参考にならんね。
これが誰作でも評価されるとは思わんし、多分されない。名前ありき。
分からない恐怖って書いてる人がいるけど想像力豊か…
料理教師の講師として働いている男、松岡がとんでもない事をしてしまい...
最近疲労やストレスで中々映画を観る気力がなかったんだけど復活してから最初に観るべき映画ではなさすぎたな。ストーリーはシンプル…
「魔が刺す」瞬間。
そこに居る人物の、ちょっとした何かが、「正」から「歪」に変形する(本当に“形”が歪む)、そんな瞬間を捉え続けて微妙で秀逸。
文字通りの刃物そのものとしての刃物。
鏡よ鏡。…
©2023 Roadstead