20250916
カメラが高めでふわっと浮いた感じ。カーテンや段ボール、切り返し、煙は黒沢清あるある。
最初はいい夫婦に見えたのに、ひとたびエゴが出ると他責思考が激しくて全部間違えてた。見つけ…
幽霊描写における奥行きの使い方が上手い。
人物を手前に配置して奥にいる霊をぼかすことで、より不気味で霊的な部分が際立っている場面が多くあった。
そしてすべての幽霊描写において、霊の顔をはっきりとは…
YT。25-101(100は『アヨツィナパの43人』)。原作があるらしい。マーク マクシェーン著。『雨の午後の降霊術』(出版社トパーズプレス、 1996)。黒沢さん、そのなかに登場する幽霊、あるいは…
>>続きを読む今まで見た黒沢作品の中だと、お化けという王道を扱っているというのもあり、ホラーとして一番素直。他作品にも見られた冷たさが、滲み出る緊張感として表出している。ファミレスでの雑な幽霊など無駄なシーンも多…
>>続きを読む👻😱真夏のホラー映画祭り その70😱👻
あらすじ
録音技師の克彦は、霊能力を持つ妻・純子と穏やかに暮らしていた。ある日、純子がその能力をある少女誘拐事件を解決するために利用したことがきっかけで、恐…