トウキョウソナタの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家族の崩壊と再生
  • 普通の人々が抱える秘密や苦悩
  • アンジャッシュ児嶋の素晴らしい演技力
  • 小泉今日子の上手い主婦役
  • 非日常的な世界観と独特の作品性
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『トウキョウソナタ』に投稿された感想・評価

撮り方が好き。話も面白い。
初めて観た黒澤清作品。ところどころ笑えるシーンがあった。最近日本の家族映画にふれてて、いかに家族というものが形骸化しているかを痛感している。日本の家父長制含め、昔から家族…

>>続きを読む

 団塚. (2025). 『見はらし世代』からここに到達(シュール後の運転シークエンスに音楽を重ねること,食べる行為のみに関心が向く食事シーン,そして井川遥).食事場面を作中で最も不気味で恐ろしい瞬…

>>続きを読む

出だしこそ普通のホームドラマ邦画ヅラしていたが、まじで途中から何それみたいなことが連鎖する。それでもなおキョンキョンの母親っぽい納得感ある芝居と「つぶしちゃえそんな権威」でギリギリ保てていたものが、…

>>続きを読む
3.7

(2025.134)
タニタの総務課長である佐々木竜平(香川照之)は、中国の安価な人件費を優先した会社から解雇されてしまうが、家族にはそのことを言い出せず仕事に行くふりをしながら職探しをしていた。国…

>>続きを読む
まや
-
このレビューはネタバレを含みます

家族であっても、それぞれがみんな何でも話せるわけではないし、そもそも、たまたま出会った他人同士が結婚という制度に従い、血を分け合った子供がいたとて、その集団は他人同士であることには変わりない。だけど…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最近おすすめされて視聴。
家族4人それぞれに事件が起き、もはや一家離散してもおかしくなさそうなのに、物語終盤、戦地に赴いた長男以外は何事もなかったかのように家に戻ってきて3人で食事を始めて日常に戻る…

>>続きを読む
映画人ではなく映画業界人

人間を見ていない黒沢清がここにもしっかり現れている。
にしても家族も描けないなんて、こいつってマジで何を見て生きてきたんだろう。
ゆず
4.0

本当の、現実のひたむきな生活音がお供する作品ってなんか肌に合う感じがする。
この作品が放映された頃、自分はまだこの世を見られていないから今と比較してリストラがどれだけのものだったとか、こういう典型的…

>>続きを読む

315

ずーっと暗いけど
終わり方よかった。

家族それぞれの人生というか秘密というか、、、
自分が家族と住んでいた時のこと、
思い出してみると、確かに、、、
家族に言えないことしてたなぁと。
ま…

>>続きを読む

黒沢清監督作品の中で後回しになってしまっていたこちらを鑑賞。
家族の何でもない日常がひとつの歪みからすれ違い、崩れていく様を描く。ありそうな日常に、”非日常的なスパイス”を加えたドラマ構成で、ちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事