失業の描写が徐々に気管を狭めるようだった。息子の苦しさがよくわかった。大人は話を聞いてくれないのだ。前半の脚本がとても良かった、後半が少しリアリティに欠ける部分が多く(警察署のところなど)微妙。部屋…
>>続きを読む『スパイの妻』しか観てないけどやはり清無理な気がする。550円くらいでレンタルしたので400円くらい返して欲しい気持ち。
40分くらいまではまだ良かった。
あとはひたすらイライラする。なぜ?の連…
ポンジュノ監督も絶賛してる本作。
シュールなブラックコメディと見せかけてかなり魂を揺さぶられるような映画だった。
最初は小さな隠し事やすれ違いなのに終盤になる家族それぞれがとんでもない目に遭う…
う…
小泉今日子、香川照之、役所広司。
役者たちの怪演が凄まじい。
水面下では壊れている家族が建前上は食卓を囲み、食事をするシーンが不気味に感じる。終始鬱々とした空気感が画面越しに伝わってくる。
それ…
このレビューはネタバレを含みます
リストラされた父を軸にした、通じ合えない機能不全の家族。自宅は線路沿いに建つ小さな一軒家で、電車が通るたびに大きな音がする。それはありふれた「庶民性」の象徴である。実際に、井の頭線沿いの実在する家屋…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
健二は父に反対されながら給食費を月謝にピアノ教室に通う日々。父親はリストラされながらも家族に言えないでいる。兄は家族を、日本を救うという大義のもと米軍に入隊を決意。家族それぞれの秘密。その秘密を知る…
>>続きを読む家族とは(家父長制等)ということには物凄い辛辣なのに、犯罪者は物凄く人間味があって愛らしくも見せてくる。この黒沢清のバランス。バランスが良いのか悪いのかもわからない。こんな不協和音がトウキョウでは奏…
>>続きを読む