休日の夕方だったのに、他に客のいない貸し切り状態で観たという思い出…結構面白かったと思うんだけどなぁ。
アイドルを辞めたあとの、周りと上手く馴染めなかったり現役のアイドルとのジェネレーションギャップ…
【マルチバース・オブ・ハッピネス】6
アイドルと、アイドルをとりまく世界への愛情が見えてくる映画。とても心地よい。
この「ファンファーレ」みたいな、10年間ほわっとやってきたアイドルって、似たよう…
吉野竜平監督は結構凄い。「君は永遠にそいつらより若い」がかなりよかったけど原作があったので映画の展開は原作だよりかなと思っていたけど、本作はオリジナル脚本でこのクオリティ。前作同様に有名俳優を使え…
>>続きを読む『ファンファーレ』
アイドルグループ「ファンファーレ」最後の初期メンの卒業ライブが始まる。輝いていた舞台上とは対照的に、卒業して社会の厳しさを痛感する毎日を送る2人。久々の再会に自分を誇張する描写は…
現在進行系でアイドルヲタクですし推しもいますので、なかなか身につまされる内容だったかなー。
昔の推しが今幸せで居るのかな?って少し考えてしまいましたわ。
でも実際問題としてアイドルのセカンドライフっ…
アイドルのセカンドキャリアがメインの話
[アイドルグループ・ファンファーレのリーダーであるユナの卒業コンサートのために呼び出されていたオリジナルメンバーであるマリカとレイ。 ユナの希望で卒業曲は、…
アイドルグループ・ファンファーレを卒業し、振付師となった万理花とアパレル会社に就職した玲はかつてのメンバーの由奈から卒業公演の振付と衣装デザインをそれぞれ任されることに。公演に向け奮闘するも壁にぶつ…
>>続きを読む傑作「君はそいつらより永遠に若い」の吉野竜平監督作。
地下アイドルのセカンドキャリアという幅の狭い題材ながら、社会人になった人なら分かる通過儀礼を描いているので共感性は高い。人間ドラマとして良かった…
©「ファンファーレ」製作委員会