訪問、秘密の庭を配信している動画配信サービス

『訪問、秘密の庭』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

訪問、秘密の庭
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『訪問、秘密の庭』に投稿された感想・評価

Moomin
4.0
山形国際ドキュメンタリー映画祭Day2

芸術家であるおばの真相に迫るドキュメンタリー

おばが住む部屋の限られた空間で工夫するカメラ
物語前半は彼女を知る男、またお手伝いの女性から
彼女の外郭を浮かび上がらせる
いかなる芸術家であったのか
後半は監督自身がおばにインタビュー
あなたはどんな人であるのか
なぜ絵を人に見せないのか
開かずの部屋に、何が置いてあるのか

その、インタビューが良くなかった。
人間と人間の向き合い、対等でなかった
監督自身がズレてることに気付かなければいけなかった
それでもおばの回答はとても興味深く面白い
彼女の歴史が、まるで台本でもあるかのように語り出される
もっと深く知りたかった

そしてたまに出されるカチンコ
1つの演出として分かりやすくオシャレではあるが
せっかくの良いシーンの余韻を消していた箇所があった
技に溺れてはいけない…

その分、ベッドの猫のシーンや
おばとの会話で浮かび上がるスペインで生きた女性の歴史など
とても良い所もあった作品

若い自分としてはおばの言葉がガン刺さり
芸術家として生きるために必要だったこと
それを必死に伝えるおばの声が特徴的な作品
Omizu
4.0
【山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 最優秀賞】
スペインの作品。有名な画家だったにも関わらず姿を消してしまった叔母イサベル・サンタロ、彼女に何があったのかを描いていく。

素晴らしい。決まった画面が美しく、老いてなお頑固なイサベルに惹きつけられる。

イサベルが生きた時代、女性のアーティストとして生きることの難しさを通して現在も浮かび上がってくる。

とてもいいのだが、最後が少し残念。結局個人の話にまとめてしまった。
1.0
【最悪な被写体との向き合い方】
山形国際ドキュメンタリー映画祭でトンデモ映画を観た。本作は1980年代に芸術界から姿を消した前衛芸術家イサベル・サンタロにインタビューすることで、彼女に何があったのかを掘り下げていく作品である。ただ、この映画はドキュメンタリー映画の制作手法として疑問と憤りを感じる作品であった。

というのも、取材者や執拗にイサベル・サンタロへ怒鳴りつけながら強引に内なる感情を引き出そうとしているのだ。当然ながら彼女も半ばブチギレながら、突然家に押しかけ質問攻めするこの状況に対して抗議する。対して取材者は「私にとってこの映画は重要なの」とエゴを剥き出しにする。全くもってイサベルのことを考えていないのだ。

これは正直ドキュメンタリーとして一番やってはいけないことだし、人間関係を築きながら撮影する基本すらできていない有害な作品にしか見えなかった。

『訪問、秘密の庭』に似ている作品

美しき諍い女(いさかいめ)

製作国:

上映時間:

237分

ジャンル:

3.5

あらすじ

孤高の画家・フレンホーフェルは、自らの最高傑作“美しき諍い女”を描こうと妻をモデルにするが、完成直前に断念してしまう。それから10年後、彼の前に若いモデル・マリアンヌが現れる。それをきっか…

>>続きを読む

血筋

上映日:

2020年03月14日

製作国:

上映時間:

73分
3.5

あらすじ

主人公の少年は、中国朝鮮族自治州・延吉で生まれ、10歳のときに日本へ移住する。20歳を迎えたとき過去を振り返るため、画家だった父を探すことを決意する。中国の親戚に父の行方を尋ねるが、誰も消…

>>続きを読む

絶唱浪曲ストーリー

上映日:

2023年07月01日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • 東風
3.9

あらすじ

近年、たしかな盛り上がりを見せる寄席演芸の世界。落語、講談だけではない。いま浪曲が、熱い。浪曲師の独特の唸り声、エモーショナルな節回し、キレのよい啖呵。曲師の三味線とのスリリングなインター…

>>続きを読む

とら男

上映日:

2022年08月06日

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

1992年9月に起きた「金沢女性スイミングコーチ殺人事件」 未解決事件のまま、2007年に時効が成立した。犯人の目星をつけながらも、逮捕に至らなかった西村虎男、刑事歴30数年の執念の捜査は…

>>続きを読む

極私的エロス 恋歌1974

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代後半~70年代前半にかけて世界中で、女性性をラディカルに問い直す運動が巻き起こった。女は侵略に向けて子供を産まない育てない――そんな激しいスローガンを掲げたウーマンリブの運動。19…

>>続きを読む

監督

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
4.0

あらすじ

叔母と暮らすモード(サリー・ホーキンス)は、絵を描くことと自由を愛していた。ある日モードは、魚の行商を営むエベレット(イーサン・ホーク)が家政婦を探していることを知り、興味を持つ。モードは…

>>続きを読む

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む