身代わり忠臣蔵のネタバレレビュー・内容・結末

『身代わり忠臣蔵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コメディタッチの新感覚忠臣蔵

コメディにはぴったりのムロツヨシ。
細かい仕草や声がイチイチおもしろい笑
一方でシリアスなシーンも表現する演技力は流石!
川口春奈もやっぱりかわいい!

実在しない吉…

>>続きを読む

 うーん…… 今様のコメディとしての<新解釈・忠臣蔵>を指向しているが、どうにも空回り…… 

 昨年末に観た『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』の片岡千恵蔵版大石内蔵助の後だと、永山瑛太ではどうしようも…

>>続きを読む

どコメディかと思いきや
想定外に熱いです。

俳優さんたちのお芝居が素晴らしく。
笑いを交えつつ、絶妙なラインでリアリティを守ってくれています。

後半は、永山瑛太さんとムロツヨシさんのやり取りに、…

>>続きを読む

去年、「大名倒産」を見て自分がコメディ時代劇映画を好きなことに気づいたため、ずっと楽しみにしてた作品。めちゃくちゃ面白かった。

冒頭の橋から転落するシーンのリアル感のなさから、あっコレ絶対好きなや…

>>続きを読む
討ち入りのシーンは涙を誘う
…からのめっちゃ笑える展開に油断できない!

コメディかと思ったけど、(いや,コメディではあるんだけど)いい話で。孝証がいいやつすぎて、だらしないし,口は悪いけど人としてはできた人間だった。兄の過ちを詫びて。
最後,首をラグビーみたいに扱うのが…

>>続きを読む

(自分用記録)
・あらすじ:上野介が亡くなり、お取りつぶしを避けるために末弟が上野介になりすます。兄と違い家臣思い、また、内蔵助と仲良くなったため、両家の犠牲が最小限になるよう、自分がすぐ討ち取られ…

>>続きを読む

なんとなくコメディ観たくて選んだけど想像以上にコメディに舵切ってる

生首ラグビーは不謹慎過ぎて笑うしかなかった
面白かったけどちょっと尺長いかな…

ムロさんは下品なネタでも痛快に観れるから良い

「赤穂事件」 というより 「忠臣蔵」 と称されることが多い仇討ちの詳細は、日本人の本質を見せていると思う。内匠頭へのいわれなき侮辱に端を発した刃傷沙汰は、世論で言われる喧嘩両成敗の原則を取らなかった…

>>続きを読む
吉良をこんな目線で見たことなかった
ロマンがあるなぁ

生首ラグビー…とみんなが思ったはず

あなたにおすすめの記事