やっと観に行けた。公開から2週間以上経ってる割にまだそこそこ入ってた💺
東野圭吾の原作の発行は92年ながら現代でも違和感はなかったし、間取りを俯瞰で見せる演出とかちょこっと笑えるシーンもあってなか…
8人の役者さんの演技、人間関係の描き方は良かったと思う。特に雅美の過去の描写のシーンはだいぶ悲惨で鳥肌が立った。
なぜ久我がオーディションに呼ばれたのか、監督はどこまで関わっていたのかそこらへんの設…
脚本か、現実か。
なんか設定に入り込めなかった。
登場人物達の行動が全て分かってから振り返っても、なんでそうしたの?って部分が多かったからか。
また、その設定も劇団の泊り込みオーディションの中で事…
定番の『そして誰もいなくなった』を出して、そっちに想像を働かせておいて実は…という構造は好きだけど、あんまテンポは良くない(特に後半)し、演出もそんな好きじゃない…間取りみたいな視点(黒幕視点という…
>>続きを読む©2024 映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 ©東野圭吾/講談社