マーヴィーラン 伝説の勇者のネタバレレビュー・内容・結末

『マーヴィーラン 伝説の勇者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ペンは銃より強しな話かなって思ったがそんなことなかった。暴力!!パワー‼️だった。
秘書が急に大臣ペチペチ叩くシーンが可愛くてウケるので好き。後半命が軽くてびっくりした。

なんか結構あっさりしてたように感じて物足りなかったな。主人公が乗り気になるまでがちょっと長い。
ジャヤコディは自ら作り出した欠陥住宅に殺されることになるとは…。泊まっていくか?が最高。
弱気なサティ…

>>続きを読む

普通に楽しかった!
インド映画では良い政治家をほんとに見たことない。
天の声しつこくておもろかった笑
あと主人公が天啓を受けても終盤までオドオドしてるのが珍しい気がしたかな。

半ば強制的に家を追わ…

>>続きを読む
何度か吹き出した(笑)
女は見惚れたとか勇者は頭が少し良くなったとか。
コメディーベースでこれまた長く感じなく良かった。
覚醒までの引っ張りがなげーなげー


(31)
事なかれ主義の主人公が、天の声に振り回される展開が秀逸。
予想通り最後は自分の意思で勇者になる展開もカタルシスあってよい。

集合住宅を舞台としたバトルものは、昔見た「ティーパンの戦い」を少し彷彿。

鬼滅の刃をみんなが見ている中、その波に紛れて鑑賞!
途中中だるみを感じるところもあったけど、それ以外はずっと面白かった!
前半の新しい居住地に希望を見出しかけたダンスも最高だし、ラストのヒーロー物的…

>>続きを読む

本作を観たのは、滞在しているホテル近くのヒューマントラストシネマ有楽町。シアターが大小2つあるだけのコンパクトな映画館。インド映画には独特の音楽とダンスシーンがよく使われるが、本作はダンスシーンは少…

>>続きを読む

スーパーパワー授かる話かと思ってたら授かってなかった!普通に強いけど家族のために臆病になってる人だった!
サティヤの臆病さは両親の苛烈さとか環境のせいというのもあるけど、周りをよく観察できる人で人の…

>>続きを読む

暑くなるとスパイスカレーが食べたくなる🍛というわけで、今日はスパイス屋さんに行くついでに、(インドかネパールか知らん)カレー屋さんに行って、ビリヤニを食べようと決めて楽しみにしていた!(実は初ビリヤ…

>>続きを読む

展開が非常にわかりやすく、よく出来たシナリオだが、終盤の船のシーンまでは主人公であるサティヤのキャラのせいでフラストレーションが溜まった。
ラストの戦いの「泊まっていけ」連呼はちょっとシュールで笑っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事