これを見てバチバチに感動したおじさんは今度友達と漫才します。
ゲームをしている間は、厳しい家庭環境も忘れることができる。
静かな熱狂。
このリアリティ。
なんだかすごく自然な演技してるなと思ったけ…
このレビューはネタバレを含みます
ハピネット配給だから「だいすきってしかいえねーじゃん」で終わるような映画ではないんだな。
全然違うひとたちが集まって、
ひとつのことに夢中になっていく感じがとてもよい。
こういうのすきだー。
どう…
分かりやすくてすごく良かった!!!
古傷を抱えながらも仲間が欲しくて大会に真摯に望む達郎、
「勝つとか負けるとかどーでもよくて」のキャッチコピーに惹かれて興味本位で仲間に加わる翔太、
始めはやる気…
屋根の場面になると途端にパキッとする。古厩智之監督最高です。それぞれの家の事情を自分の部屋と食卓の2つ(つまり3人分なので6場面)で表現し尽くす。
花瀬琴音、山下リオの場面がどれもギラギラしていて完…
このレビューはネタバレを含みます
大好きな曲が主題歌だから見たんだけど思ってた10倍はオモロかった。
今より知らないことばかりで今よりわかっていた、勝つとか負けるとかどーでもよかった青き日々よ。
イーフトだったら5.0つけてたね。で…
特筆すべきは抑制された「声」の演技。腹から出ていない弱々しく曖昧な発声と、それを繋ぐ慎ましい撮影・編集に本当に感動した。ベスト山下リオかもしれない。奥平大兼と鈴鹿央士の家庭の歪さが断片的に描かれるが…
>>続きを読むエンドロールまで良くて余韻すごい。
3人の男の子の家庭事情がバラバラで、リアルで、だけど3人とも一つのゲームが楽しくなって、最後は勝つとか負けるとかどーでも良くなってて…!!
ご飯食べてる時にキ…
奥平大兼くん&高校生のeスポーツ(ゲーム)に惹かれて。劇場見逃し、もうアマプラに来たので早速鑑賞。めっちゃ良かったです…!「のぼる小寺さん」の古厩智之監督。エモ系です。
演出的にちょいちょいカクカ…
©2023映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』製作委員会