Red Bull gaming sphereであった上映会で!
面白かった、人生賭けて戦ってる人たちかっこよすぎだ
勿論だけど生活がかかってるからそれだけ真剣度が人とは違くて、試合前の緊張してるもも…
公開時みて、衝撃だったしとても面白かった。
その時はじめてeスポーツという言葉を知った。はじめてみる世界で興味深かったし、映画としても面白かった。
ウメハラとももちという人たちがでてきて、私は全く知…
ももちがメインだったのが意外。ウメハラさんは最強すぎるからメインにはならなかったみたい。
ももちが凡人だとは思えないけど。世界トップになってるし、嫁もいるし。だけど、悩みつつプロゲーマーの道を歩む姿…
格闘ゲームの面白さはスポーツエンターテイメントとしての突き詰めたプレーの先にある表現力にある
そのシーズン圧倒的な実績を挙げシーンの中心だったももちさんが主題になる必然
勝者にむけられる称賛より…
徐々に形になりつつあった2014年~2015年のeスポーツシーンを、主にウメハラとももちの二人の視点から撮っています。地味な戦いでも勝利が全てと主張するももちに対し観客がいるのだから沸くような試合を…
>>続きを読むゲームの世界となれば、たかがゲームとなる人もいるだろう。
これを観れば娯楽と定義されてきたゲームをその領域よりも深く、真剣に向き合っている人達がいるんだという事に気付く。勝つために極め、苦悩し、勝…
生きるってなんだろうな〜とひたすらに考えた。。
好きなことして生きていく、が現実味を帯びてきてるし、遊んで暮らすのが当たり前の時代もあながち夢物語じゃなくなってきているけど、でも、やっぱり輝かしい…
「いくら真剣にやってますって言ったって、ゲームでしょ⁈」それが世間様のプロゲーマーに対する固定観念。この映画はその固定観念にクサビを打ち込むのが使命だと思うが、残念ながらその固定観念が覆ることはなか…
>>続きを読むプロゲーマー(題材は格闘ゲーム)にフォーカスを当てたドキュメンタリー映画。ゲームに詳しくない人でも分かるように作られた作品。メディアでは賞金額などが主にフィーチャーされているが、プロゲーマーのこれま…
>>続きを読むⓒWOWOW/Tokyo Video Center/CNEX Studio