原作しらずに雰囲気よさげで観た。
魔実也、原作では若者らしいけど皆木さん演じる絶対怪しいおっさん探偵よかった。
あんなに日本人形出てきたら怖そうなんだが、なぜかちっともそっちで怖さは感じず、女主人雛…
80年代前半頃の怪奇篇の雰囲気がよく出ていて、正直観るのが怖かったけれど観れてよかった。
若い俳優に青年魔実也くん役をさせなかったのがうまくはまっている。
予算が少ないのを雰囲気のひとつに昇華して…
応援したくなる仕上がり!
原作の夢幻紳士シリーズはとにかく大好きな作品で、家にサイン色紙が飾ってあるくらいには好き。
故に本当に実写化が怖かった。明らかに低予算で、小さな公開規模で、知らない俳優…
実相寺昭雄が実写化やったら似合いそうイメージだった夢幻紳士…
実相寺昭雄を好きそうなイメージな作品なのでたぶん合ってるのかもしれない
少年マミでも青年マミでもなく新しい中年マミそれも良いかと思う
監…
原作漫画の夢幻魔実也(むげん•まみや)は妖しい少年だったけど、実写版では怪しいおっさんになっとるやんっ!絶対職質される人やんっ!というのがジャケ写見た時の率直な印象でした。にもかかわらず、冒頭5分く…
>>続きを読む記録
あかんあかん!危なくマシンボーイのモットーである無駄の多いレビューと正反対のひと言〝記録〟書いた、別のベクトルで不毛なレビューするとこやったでぇ!
夢にま…
Ⓒ高橋葉介・早川書房・ビーチウォーカーズコレクション