サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者』に投稿された感想・評価

まお

まおの感想・評価

4.3

これがナラシムハー・レッディという1人の英雄の生き様か…すごいものを見せられた気持ち
インド映画はバーフバリとRRRくらいしか知らなくて、それらみたいな派手さはなかったと感じたけど、それでもめちゃく…

>>続きを読む

インド映画にわかですが、今まで観た中では1、2を争う好きなタイプ。

ラクシュミが女性が好きなカッコいい女性像になっているし、歌とダンスもインド映画特有の取ってつけた感がまったくなくて、流れも意味も…

>>続きを読む
ryoryo

ryoryoの感想・評価

4.2

3部作でちょうどいいくらいの話のボリュームを無理やり3時間にまとめてる感があり、特に前半はかなり雑に感じたが、尻上がりに盛り上がっていく後半のテンションとラストのカタルシスがハンパなく、強引に感動さ…

>>続きを読む
やまげ

やまげの感想・評価

3.9
見たことあるキャストばっかりやん!その中でも一際の熱量を放つチランジーヴィの若々しいこと。彼がメガスターと呼ばれる理由がよく分かる。
ナラシムハー、ラクシュミの覚悟を決めた死に際が良すぎる。
米

米の感想・評価

4.5
超超超豪華な映画。

映画館で観られて本当によかった。
後半、泣きながら見てた。

死ぬ理由が分かるまで生き切る覚悟と情熱が美しい。
NKmovie

NKmovieの感想・評価

4.4

とんでもない映画と言うか「誇り高い人生」そのものを突きつけられたような気持ちになった。

全シーン素晴らしいが、ラストシーンの闘志・自由・独立を煽るセリフや、執念と言うと安っぽくなるがそうとしか表現…

>>続きを読む
YS

YSの感想・評価

-
心が死んだらそれは生きてるなんて言わない、屈しなければ死んでも尚民衆の心に生き続ける
この国の創り出す情熱は決して歪むことがない。情熱の中に正しさがあって、その正しさの中にも情熱がある。

令和5年(2023年)11月24日(金)
於:広島サロンシネマ
評価:4.3
2023年/116本目

*壮大なインド独立の闘争の物語で見応え十二分です👌
インド映画らしい音楽、アクション、ちょっ…

>>続きを読む

壮絶なナラシムハーの人生
どんな状況でもイギリス軍あいてに引かず、常に前進している印象

ナラシムハーの凄まじいまでのカリスマ性
ラストはまさに執念ともいえる描写・・・事前のセリフから一転二転してい…

>>続きを読む
鮎

鮎の感想・評価

4.2

プロデューサー・ラームチャラン、主演・チャランパパということで見る前から期待しかなかったです。

実在の英雄伝かつイギリス東インド会社による支配の描写、ラクシュミの舞、英国人の騎士的な殺陣とインド人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事