リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界を配信している動画配信サービス

『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界が配信されているサービス一覧

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界の作品紹介

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界のあらすじ

1938 年フランス、リー・ミラー(ケイト・ウィンスレット)は、芸術家や詩⼈の親友たち──ソランジュ・ダヤン(マリオン・コティヤール)やヌーシュ・エリュアール(ノエミ・メルラン)らと休暇を過ごしている時に芸術家でアートディーラーのローランド・ペンローズ(アレクサンダー・スカルスガルド)と出会い、瞬く間に恋に落ちる。だが、ほどなく第⼆次世界⼤戦の脅威が迫り、⼀夜にして⽇常⽣活のすべてが⼀変する。写真家としての仕事を得たリーは、アメリカ「LIFE」誌のフォトジャーナリスト兼編集者のデイヴィッド・シャーマン(アンディ・サムバーグ)と出会い、チームを組む。そして 1945 年従軍記者兼写真家としてブーヘンヴァルト強制収容所やダッハウ強制収容所など次々とスクープを掴み、ヒトラーのアパートの浴室でポートレイトを撮り戦争の終わりを伝える。だが、それらの光景は、リー⾃⾝の⼼にも深く焼きつき、戦後も⻑きに渡り彼⼥を苦しめることとなる。

リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界の監督

エレン・クラス

原題
Lee
製作年
2023年
製作国
イギリス
上映時間
116分
ジャンル
ドラマ伝記
配給会社
カルチュア・パブリッシャーズ

『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』に投稿された感想・評価

3.7
"戦争当事者"かつ"女性"として直面する苦悩や全うすべき使命と対峙し奔走する、偉大な写真家の姿。共鳴と敬意で溢れる。ケイト・ウィンスレットの魂を揺さぶる演技は圧巻。後世に語り継がれるべき、史実と功績を映した作品。
KUBO
4.2
今日の試写会は、映画『リー・ミラー彼女の瞳が映す世界』プレミアム試写会。

素晴らしい映画だった。本作でケイト・ウィンスレットは主演の他に、製作総指揮やキャスティングも行っているが、本当に俳優として演りたかった役を演じていたのだろうなというのがフィルムから感じられた。

「リー・ミラー」は『シビル・ウォー』の主人公のモデルにもなった女性初の戦場カメラマンだが、彼女は元々あの「ヴォーグ」のモデルだったほどの美人。

冒頭のフランスの友人たちとのパーティの様子など、男性のいる前でトップレスになってみたり、奔放な一面もある自由な女性だ。(ただフランス人は人前でも簡単にトップレスにはなる。以前タヒチのビーチではみんなトップレスで日光浴をしていて目のやり場に困った。)

そんなリーが、撮られるモデルではなく、撮る側のカメラマンとしてヴォーグで働くことになるのだが、第二次世界大戦中の1940年代、女性が男性と同じ土俵で働くには大きな壁があった。本作が描く第一のテーマは「女性の自立」だ。

なんとか舞台に同行して戦場でのカメラマンとしての仕事を始めるのだが、リーが撮る写真は激しい戦闘の場面などではなく、戦地で傷ついた女性や子供など、戦争の犠牲になった人々にフォーカスする。

かつて華やかだったパリは、ナチスの侵攻で見る影もなくなるが、そこには「帰ってこない」人たちもいた。大勢いた。それが後年明らかとなるユダヤ人の大量虐殺だ。リーはその第一報を写真として収めることに成功している。

物語は晩年のリーがインタビューに答える形で進み、その臨場感ある回想シーンに我々は入り込んでいく。緊張感、没入感が半端ない。そしてこの「インタビュー」には、実は大きな仕掛けがあって、ラストでそのマジックにみんなやられる。

そして、もちろんケイト・ウィンスレットの名演技! 男社会の中で、自分の道を進もうとする強い意志を持つ女性を演じて素晴らしかった。

エンドロールで、実際にリー・ミラーの撮った写真がスクリーンに映し出されるが、本編中でケイト・ウィンスレットが撮った写真と構図から何からすべていっしょでびっくりした。リーの写真からその舞台をそっくり再現して映画を撮影したのがよくわかった。

上映終了後には、戦場カメラマンの渡部陽一とLiLiCoさんによるトークショーが行われたが、こんなに聞いてよかったトークショーは初めてかも。実際の戦場カメラマンとしての渡部陽一さんのお話はマジでリアルに感じられたし、LiLiCoさんってこんなにキレイだっけ(?)って思うほど素敵でした。

LiLiCoさんが本作を学校の映画鑑賞教室で学生たちに見せたいと言っていたが、私も大賛成。男女平等、女性の自立、戦争の悲惨さetc. 学ぶことがいっぱいだ。

ケイト・ウィンスレット、49歳、俳優としてのひとつの到達点じゃないかな。傑作!



*ケイト・ウィンスレットのバストが美し過ぎる。49歳であんなに張りのあるバストって凄くない? なにかで修正してるのかなぁ? いやいや、そんな野暮なこと詮索しないでおこう。
3.7
モデルから写真家へと転身したリー・ミラーは、アメリカのLIFE誌のフォトジャーナリスト兼編集者であるデイヴィッド・シャーマンとチームを組む。1945年、リーは従軍記者兼写真家として次々と貴重な写真を撮っていくが、、、。

命懸けで戦争の悲惨な状況を写真に収めていった女性写真家の話。女性が下に見られていた時代なので、彼女が背負っているものはとても大きかったと思う。

しかもリー・ミラーは去年公開された「シビル・ウォーアメリカ最後の日」にて、キルスティン・ダンストが演じた写真家のモデルと言われているらしい。

ジョシュ・オコナーとのシーンが良かったな。結構おしゃれな演出だと思う。老メイクのケイト・ウィンスレットは美しかった。

『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』に似ている作品

プライベート・ウォー

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

英国サンデー・タイムズ紙の戦争特派員として活躍するアメリカ人ジャーナリスト、メリー・コルヴィン(ロザムンド・パイク)。2001年、ジャーナリスト入国禁止を無視してスリランカのバンニ地域に乗…

>>続きを読む

メリー・コルヴィンの瞳

製作国:

上映時間:

100分
3.9

あらすじ

2012年2月13日。戦場特派員のメリー・コルヴィンとカメラマンのポール・コンロイが、戦争により荒廃したシリアへと入国した。2人の命を懸けた仕事により戦争の悲惨な現状と、どんな代償を払って…

>>続きを読む

おやすみなさいを言いたくて

上映日:

2014年12月13日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.8

あらすじ

【「おやすみなさい」のひとことに込められた想い。 それは母として、そして世界中の人たちの幸せを願うものだった。 <家族の絆>が問われたとき、その想いは届くのか―?】 紛争地帯をはじめ、世界…

>>続きを読む

バハールの涙

上映日:

2019年01月19日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

女弁護士のバハールは愛する夫と息子と幸せに暮らしていた。ある日クルド人自治区の故郷の町でISの襲撃を受け、男性は皆殺されてしまう。バハールは人質にとられた息子を取り戻すため、クルド人女性武…

>>続きを読む

美と殺戮のすべて

上映日:

2024年03月29日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.9

あらすじ

1970年代から80年代のドラッグカルチャー、ゲイサブカルチャー、ポストパンク/ニューウェーブシーン・・・・・・当時過激とも言われた題材を撮影、その才能を高く評価され一躍時代の寵児となった…

>>続きを読む

セプテンバー5

上映日:

2025年02月14日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • 東和ピクチャーズ
3.8

あらすじ

1972 年 9 ⽉ 5 ⽇ミュンヘンオリンピックでの、パレスチナ武装組織「⿊い九⽉」による、イスラエル選⼿団の⼈質事件。 事件発⽣から終結まで、その緊迫に溢れた⼀部始終は、当時技術⾰新が…

>>続きを読む

アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

  • アンプラグド
3.9

あらすじ

戦後ドイツを代表するアーティストであるアンゼルム・キーファーの過去と現在を、3Dによる驚異的な映像でとらえたドキュメンタリー。第二次大戦が終結した1945年に生まれ、今年で78歳になるキー…

>>続きを読む