ゴールド・ボーイのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴールド・ボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末


「冷酷さは、人が過酷な環境で生き残るための本能なのだろう。それがなぜかこの飽食の時代に炸裂している」

「少年法があるから捕まらない」

半端なく胸糞悪く共感もできないのに、なんでこんなに惹きつけられるんだ
畏怖される大人をはるかに追い越していく主人公の姿が恐ろしい
沖縄にいる周りの大人のせいで恵まれない子たちの怒りや憤り、フラストレ…

>>続きを読む

最初の雰囲気が何か「ガリレオ」っぽいなって思ってたら一輝さん出てきて超個人的に「おっ?」ってなったのは置いといて、歳考えると「逸材出てきたなあ」って思ったが、「ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの…

>>続きを読む
主人公の演技がなんかずっと上の空な感じで怖かったけど、見た後これもそういうことだったのかって思った

なつきの手紙はわざと日付指定したの?てぐらい届くのが遅い気がする。。
アサヒからしたら台無しの手紙。。
あそこで息子の手紙を読んだのは疑っていたから。。?
自分で切ってたのはバレそうな気がする。。

>>続きを読む
最後まで楽しませてくれるタイプの映画で面白かった。
ただ、裏切り展開の中に衝撃ほどの感情は感じれなかった。やられる時はみんなあっけないから、張り合いとかスリリングさが軽減して見えたかもしれないです。

広中杯の金賞と銀賞。たったそれだけの違いで、人生は狂う。

岡田将生が演じる東昇は、算数オリンピックで銀賞を取った男だ。きっと故郷の島では天才と呼ばれただろう。でも、沖縄の実業家の娘と結婚して、その…

>>続きを読む

面白かったー!!!
これは劇場で観たかった。
薄ら話の流れは予想できる感があっても
尚上回って良かった。

色々バレた理由って、まだ恋愛をそこまで経験できてない?というか女の子もお母さんも含めて女心…

>>続きを読む

正直予想通りだった。

最初の始まりからいきなり殺人シーンから始まるのは良かった。
でもそこで視聴意欲を掴んだわりに、
その後の序盤の展開が緩く感じた。
前提が長くてかなり飽きがきた。

終盤の怒涛…

>>続きを読む

面白かったんだけど⋯
ラストの夏月の手紙、届くの遅すぎないか。殺された日に投函したとして、事件後新聞のシーンや朝陽の入院のシーン含めて数日経ってるっぽいのに。
よく知らないけど、沖縄って手紙届くの遅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事