スリ・アシィの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スリ・アシィ』に投稿された感想・評価

1954年に誕生したコミックを原作に、舞台を現代に置き換えた、インドネシアBCUは色々突っ込み所は満載でしたが、続編ありそうな終わり方は正にMCU、エンディングはジョン・ウィックOPを彷彿させてます。
有史以来の善悪の闘いに由来した現代への因縁みたいな奴やな! 頑張った感はあるけど・・ショボ😱 インドネシア映画!がんばれ~✴️

BCU第二作。『グンダラ』と比較してシナリオ面に進歩が見られて安心感があった。横スクロール格闘等、素手のアクションは良い動きだけど、VFXがからむと途端に素人丸出しになり不安になる。
前半は韓国映画…

>>続きを読む
鴨
3.3
インドネシアの女性ヒーロー。
ガントレットで銃弾を防いだり布紐で戦ったりモロにアレ。
能力演出はちょいチープだけどアクションには力が入っていて見応えあった。
よくも悪くもMARVEL映画。廊下の戦いを広い場所で繰り返す理由がわからん。急に分身する
3.3

字幕で観ていたらしばらくインドネシア映画とは気付かなかった。映像のクオリティは高い。
もう少編集で練って尺を100分位にしたらよりスリリングでテンポが良くなったかな。

ストーリーは他の方も書いてい…

>>続きを読む

インドネシアの作品。
キャラがワンダーウーマンに酷似している。
なんとなーく鑑賞してましたが、こんなに長尺じゃなくてもいいんじゃないかなぁと思いました。
ストーリーは良くあるヒーロー誕生モノなのであ…

>>続きを読む
3.4

やっぱり強いお姉さんは素敵❣️

グンダラから3年越しの第二弾!(私的にね)
シラットアクションは緩慢ながらちゃんとアクション。
それよりも私が気になったのは、インドネシアの悪者が良い感じの棒を持っ…

>>続きを読む
mimi
3.6
MCUを意識したBCU😳インドネシア🇮🇩ヒーロー映画✨ 神話に沿ったアジアンテイストな伝承作品‼️
kark
3.8

インドネシア版ワンダーウーマンってところか。美術は派手だが、ストーリーは地味。退屈はしない。

でも、なんか昔のTVか映画かで似たような話を観たような気がするけど、なんだったか思い出せない。
パトロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事