初ヴィジャイ作品。にしてもやっぱりアニルド氏のサントラがかっこよすぎる〜!!このチャラめの音は…アニルドだ…!と予想したとおり、わたしはLeo Das Entryがめっちゃ好き。あと苦悩するシーンの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ところどころに『囚人ディリ』と『ヴィクラム』ネタが入ってる。そういうの好き。
時系列としてはいつになるんだろう。
ヴィクラムの前かな後かな。
レオとヴィクラムが敵対する感じには見えなかったし、今後…
内容はまぁいいんだよ、インド映画ってのは。要は心と推し。
と常々悟ったような顔して観るが、今回ばっかりはさすがにそりゃねーだろwwww
とは思った。
でもまぁやっぱり心と推し(で押し切る
いつもは…
本作は、『囚人ディリ』(2019)、『ヴィクラム』(2022)に続き、麻薬ギャングとの戦いを描く「ローケーシュ・シネマティック・ユニヴァース」(LCU)の第3作にして最新作。デヴィッド・クローネンバ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
初インド映画の友人と一緒に観た。観る前に「長いから途中で寝ちゃったらゴメン🙏」と言われたのでどうかな…と懸念してたけれども、いざ終演後明かりがついてみると、眼はガンぎまりで「インド映画ナメてたわ…カ…
>>続きを読む囚人ディリ、ヴィクラムと同じ世界観で展開されるぶっ飛んだアクションシリーズの3作品目。
いろいろツッコミたくなるけど、インド映画につっこんでたらキリがないので何も考えずに楽しみましょう笑
レオという…
ローケーシュ監督作品、インド映画らしさを残しつつもハリウッドとかのエンタメっぽい味付けもあるというか、普通におもしろいんだよなあ…
「この男は“レオ”なのか? それとも別人か?」という謎に絞っている…
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり...そうなんかーいィィィ‼︎
真実は「飼ってた鷹だけに心の中で語りかける」みたいな感じで観客に伝えて欲しかった。
アントニーやハロルドに言う必然性が物語上ないし。口に出しちゃう事でオレ…
© Seven Screen Studio