ジョーの死が感動映画によって消費されない展開が良かった。
パワポで作ったようなスライドショーは同級生からは不評だったけど、本当にジョーと仲が良かった人や、ジョーの尊厳を守るためにペーが敢えて映画を差…
バスの中のさらさらしていた光が好き。
友だちが車に跳ねられる瞬間を見たはずなのに、本音をふざけたギャグの隙間に隠して笑い合う。悲しみに手を振り、生きることへの映画だと思った。
夢は変わり続けるか…
タイ発の青春ドラマの本作は、高校生のペーが卒業制作のドキュメンタリーを通じて、病を抱えるクラスメイトのボーケーと深い友情を築いていく心温まる物語。監督アッター・ヘムワディーは、笑いと涙を絶妙に織り交…
>>続きを読むジャケットから好きが決定してた
BLかと思ってたら全然違った
主人公のクズさがクセになる
途中のコメディのとこは笑えるし、最後は泣いちゃった
今まで出会った全ての友達に感謝
あと北村匠海と竹内涼真に…
I like moveな子達がたくさん出てきて良き
(あっちの映画よりもこっちの方がタイトルあってると思うけど)
ペーに序盤ハマれないと引っかかって全体評価を落としそうな気が。
パワポ映画に感動…
驚きと納得、コメディ要素にニヤニヤしつつ、ペーの苦さがしっかり際立ち人間性に対して若干の気持ち悪さを感じる作品。保身に走る若者の羞恥心を感じる、これぞ青春映画!!親友かよ、邦題が天才すぎる。日本語っ…
>>続きを読む北村匠海と川島海荷と本仮屋さん!
みんなの本当のことなんて元々わかりっこないのに、亡くなってる人のことは尚更、真偽や背景を確かめようがない。
でもちゃんと友だちだった。よかった。
映画撮影のシーン…
空想は知識に勝る
あらすじだけ読んで「Dear Evan Hansen」を想像して、気持ち重たくなりそうで後回しにしてたが、これはびっくり。全然違う。
映画作る感じは、「サマーフィルムにのって」…
すごく…良かった…。
泣くとは思わなかった…。
邦題もいいよね。少し茶化す雰囲気もある「親友かよ」。
初っ端の盗作でぺーの倫理観どうなってる!?って引っかかったけど、物語が進むにつれて段々と惹かれ…
©2023 GDH 559 AND HOUSETON CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED