台北アフタースクール/成功補習班の作品情報・感想・評価・動画配信

『台北アフタースクール/成功補習班』に投稿された感想・評価

3.4
このレビューはネタバレを含みます

2025.11.17.U-NEXT

字幕
大学合格に向けて塾に通う、和尚、シャン、スー、ジェンハン
大人になったジェンハンは映画の脚本家になってる
入院してるシャオジー先生、塾は閉鎖して空き店舗…

>>続きを読む
3.6

ラン・ジェンロン監督、 ジャン・ファイユン主演

映画監督のチャン・ジェンハンは仲間と共に学生時代の予備校塾の恩師が入院している病院を訪ねる。通っていた予備校は空き家になっていると聞き、仲間と共に様…

>>続きを読む
ウナ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

良い映画に出会った時本当に幸せになるんだけど、まさにこれ。この映画、出会えて良かった。ちょっと....皆さんもみてくださいよ〜(*^o^*)

主な舞台は1994年の台北。3人の塾(多分、予備校)に…

>>続きを読む
テツ
2.0
予備校同級生の青春を振り返るストーリー。

やってる事が子供っぽくてハチャメチャ。

グダグダな゙恋愛ストーリーで、ジェンダー文化をクローズアップした様な感じだけど、まとまりが無い。
Ron
5.0
ところどころに日本とか日本の影響が出てきて新日も感じることができて嬉しい
モニカのエンドロールとても良かった
登場した人達全然に幸せに暮らしてほしい

青春18×2 君へと続く道を観てから、台湾への興味が湧き鑑賞。
90年代の台湾には日本のポップカルチャーが浸透していたんだと実感。理不尽な価値観が散りばめられているのは懐かしい感覚だった。受験や学習…

>>続きを読む

1994年の台北が舞台の青春映画。
恋愛、失恋、性嗜好をテーマに描かれる。

コメディタッチな面もあるから腹から笑えるシーンもあるし、めっちゃシリアスになってど恋愛映画にもなる。

想像していたのは…

>>続きを読む
台湾のお葬式のシーンが観れて嬉しい。高校生にしては事件が多すぎる。それに台湾人ってフルネームで人の名前呼ぶんだ...
親日感を感じる映画、モニカの歌詞の和訳が好きだった。
xavier
3.8

捜し物は1994年に…
1994年、チャン・ジェンハンとチェン・シャン、そしてワン・シャンハーは台北の予備校「成功補習班」に通っていた。ともにイタズラ好きで"成功三剣士"と呼ばれていた問題児の彼らは…

>>続きを読む
3.7

塾に通っていた友達3人が久しぶりに再会する映画

今の話かと思ったら思い出話でした
そして男女の恋愛かと思ったらマイノリティだした

結構思っていたのと違いました

実話だったでしょうか
10代にそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事