鑑賞前は
なんだこのスタイルは?
ウルトラマンが子育て?
色々疑問だらけだったけど、だんだんとのめり込んでいく
なんだ最後の熱い展開は!
これは最初の印象が一気にひっくり返った
見た目で判断してはい…
洋製カートゥーン・ウルトラマン。
フランチャイズ・ブランドを信頼し敢えてオリジン・ストーリーを省いた作りは昨今のアメコミ映画らしさがある。
親子二代で変身能力があるってことは地球人との同化型では…
ストーリーに関わっているスタッフの方が日系の方なのもあってかなり現代日本の雰囲気に近い感じ。
ウルトラマンはちょっとしか知らなくても親子の話をベースに進むので違和感なく入れるのが良い。
コンセプトア…
隠れた名作だと思っています、こんな作品があることを知らない人も多いかもしれませんが、海外のウルトラマンとしての映画で、かなり好きです。ヒーローものというよりは家族愛ものなのがミソで、すごく好きなのは…
>>続きを読む本日はウルトラマンの日との事で今まで観た事なかったこちらを鑑賞。
しっかりと日本文化やウルトラマンに対するリスペクトを随所に織り込みながらも、「親子」を前面に押し出した作風と、今までのウルトラマン…
©円谷プロ