退屈で退屈で、何度挫折しそうになったことか。でも、同じイアン・リード原作の「もう終わりにしよう。」が、しばらく咀嚼に時間がかかったことを思い起こして、数度の休憩を挟んで観続けた。その結果、終盤近いあ…
>>続きを読むかなり淡々としたリズムで進む物語なのでなんとなく見ていたら、気づけば途中で何を見せられているのかよくわからなくなっていた。そこから一転、ずいぶん胸糞の悪い展開に嫌な気持ちになったが、着地点は内省を促…
>>続きを読む後半まで???状態。途中で予想もしない展開があるかもと頑張って見切ったけど、まぁ、特に何もなく😂面白いけど退屈という矛盾😂
結末はえーっていう。AI夫にあえて移住計画云々から最後ネタバラシしたのは…
妻の願いを叶えてくれるのは結局偽物の夫だった。悲しい結末。旧来的な家父長制に染まりきった本物の夫が帰ってきてしまい全ては壊れた。夫はずっと幸せに暮らすんでしょうか?FOE(敵対者)はサスペンス的に良…
>>続きを読むシアーシャちゃん目当てで観賞。
想像していた話とは違っていた。何かとてもいい意味での違和感のある世界。
設定されているこの世界がどれだけの科学レベルであるのかもよく分からないところがまた正体の掴めな…
伏線が凄かった。
序盤のヘンの語りからのジュニア登場で、そんなに愛してないように見えないけどなぁと思ったらまさかのアンドロイドで。
本物ジュニアが出てきたらヘンの語りの通りのくそジュニアでびっくりで…
よく理解出来ないままぼんやり進み、分かり出してもあんまり納得がいなかい。
全然集中出来なくて、隙間時間で1ヶ月くらいかけて鑑賞したから、ポールメスカルが何の為に選ばれたのかを思い出せない。
その…
© Amazon Studios