このレビューはネタバレを含みます
例のごとく事前知識なく視聴。ただ10分経過したあたりでイギリスの映画っぽいなと感じた。妙に音楽にこだわっているところと、ストーリーの柱が2つあるのに強引に繋げたような効率の悪さ。エンタメとして割り切…
>>続きを読むモーヴァンやギター弾きの恋で大好きになったサマンサモートンが出てて観て衝撃だった。これを観るまで遺伝子操作とかデストピアとか考えたことがなかったから、なんとなく忘れられない作品。あり得ないけど、あり…
>>続きを読む砂漠化が進む近未来の設定ですが、遺伝子操作や記憶を自由にコントロール出来る部分を除いては、現在とあまり変わらない環境設定でした。遺伝子やその人の疾患などで居住区域を区別される設定は"ガタカ"を連想し…
>>続きを読む近未来の上海
違法滞在許可証を
発行する犯人を探すため
調査員の男が訪れる。
或る女が犯人と突き止めるも
すっかり心を奪われ
引き返せなくなり...
未来都市と砂漠
ロマンスとディストピア
かけ離…
ありがちな物語でも被写体と監督のセンスが良ければ傑作になるということの見本のような映画。
オリヴェイラの『永遠の語らい』と続けて見たせいもあるのでしょうが、ウィンターボトム監督の時代や世界をとらえ…