ディア・ファミリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ディア・ファミリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よしみ助かるもんだと思い込んでたから、あららとなりました
流し見してしまった。もう一度見る気力はない。
ラストの有村架純のシーンが何となく国宝を思い浮かべた。
今も人工心臓は一時的なものでしか使われてないけど、この50年で救われる人が増えた。人工心臓は諦めたのに他の困ってる人のためにバルーンを開発する。自分だったらもういいって諦めちゃうかな。

父が救おうと必死になっているところに感動した。なにがなんでも救いたいそんな気持ちが伝わってくる。けどそれより一緒に時間を過ごしてって思うのもわかる。凄くわかるけど助ける気しかないから時間を大切にする…

>>続きを読む

どれだけ熱量があって始めたことでもひとりで頑張ってる時に、不意にポキっと折れてしまったりすることあるけど家族の「次はどうする?」だけで頑張れたりするんだよなぁ
それと、医療は人を助けるものでみんな最…

>>続きを読む
正直思っていた展開とは違ったが、素人が医学に関わる人たちも作れなかったものを作ることがどれだけ大変か、娘との約束を果たすために動いた父親は本当にすごかった。

諦めないってすごいんだな
自分の死期がわかっても他の人のためを思って親子の夢にするのが人として強いな

この人達が諦めなかったからバルーンカテーテルが生まれてそれで多くの人が助かってる

有村架純が…

>>続きを読む

大泉洋目当てで視聴。
実話ベースなのが信じられない程 奇跡的で家族愛溢れる素敵な作品だった。
しかも自分が生まれる前から計画が始まってたのは驚きだったし、ラストで令和の今でさえ永久型の人口心臓が完成…

>>続きを読む

思ってたよりよかったー!泣いた

娘を救いたい一心で開発に打ち込んで、途中の邪魔が入る感じ会社の企画とも通じる部分あってごり共感した

結果いちばん助けたかった娘を救うことにはならなかった、というの…

>>続きを読む

自分の仕事と関連があったので映画館で鑑賞。
予想はしてたけど号泣😭
泣き過ぎて恥ずかしいから、家で1人でしんみり見たい映画かな🎬笑

IABカテーテルが誕生した秘話を知ることが、医療に携わる人たちの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事