前作から続けてみたので
ちょっとパターンが読め過ぎた。
終活本を読むよりは
イメージしやすく学びになった。
終活を考えると
怖いというか
考えたくないという気持ちもわかる。
いつかもう少し未来が少…
お終活の続篇。青春時代に諦めた夢を、人生100年時代、もう一度目指さんでどうする的な話。
こうね……元気に夢を楽しんでいる人を見るとね、心温まるよね。野球で親父に会えた、っていうのがな〜胸に響くね〜…
このレビューはネタバレを含みます
橋爪功さんは、ああいうちょっと難しい父親役がとても上手いと思います🤔
投げやりな言い方など、すごいです。
「家族はつらいよ」でもよかったです👏
前回よりはパワーダウンしてしまったかもしれませんが、…
このくらいしっかりしているうちに、終活しないとね。
夢を叶えることも大事ですが、自分の人生の後始末は、きっちり、自分でできるうちに!!
by 親の人生の後始末、何から何まで全部しなくちゃならなくな…
海外への飛行機の中で鑑賞。
のんびりした感じで楽しかったです。
韓国みたいな不自然なスポンサーありきのカットやそもそも協賛している会社がそのまま名前つかってたりとかで緩い感じでした。
ボイメン水野く…
歯切れの悪さ
相変わらず歯切れの悪いだらっとした演出であった。昭和の人間をターゲットにした作品なのだから昭和のノリで何が悪いと言われればそれまでだがもう少し粋な脚本も書けそうなものだが。その辺が山…
前作があった事を知らず。作り方も個性がありましたし、話自体がコメディタッチでしたので非常に観やすかったですね。まあこれだけ上手い演者さんばかりなら当たり前か。笑いながらも身につまされる素敵な脚本でし…
>>続きを読む©2024年「お終活 再春!」製作委員会